ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
WTO=査問委を設置要請=規定違反の米農業補助金
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け 世界貿易機関(WTO)でブラジル代表は八日、同機関の調停委員会(OSC)へ米政府が過去一九九九年から二〇〇五年の六年間、農業生産者に支払った農業補助金の内容
-
コリンチアンスCPI取り下げ
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け サッカー・ビジネスが資金洗浄の道具になっているという疑惑を解明するコリンチアンスCPI(議会調査委員会)は八日、支持票が三票足りず却下されたとフォーリャ・デ
-
ウ国中絶法承認
ニッケイ新聞 2007年11月10日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】ウルグアイ上院は六日、妊娠十二週までの中絶合法化を承認した。ほぼ下院通過は間違いないと見られる。一般国民は中絶合法化に動
-
ベネズエラ=デモ鎮圧に暴力団投入か=憲法改正の意図懸念=専制体制へ足固めをする隣国=疑心暗鬼で溝が深まる伯べ間
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ブラジル議会でメルコスル加盟承認がちゅうちょされているチャヴェス政権は七日、憲法改正反対デモの鎮圧に暴力団を投入した疑惑
-
就職戦線、異常あり=業界により就職難と求人難混在=ブルーカラーもてもて時代
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】予算管理省の応用経済研究院(IPEA)は七日、ブラジルは管理職二十万七千人が失業する一方で、産業界には十二万三千人の熟練
-
酒関係規制法案、下院へ=範囲広げ、国道での販売禁ず
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 日本の交通安全キャンペーンに「ちょっと待て、その一杯が事故のもと」というキャッチフレーズがあったが、ブラジルの飲酒運転、交通事故の実態は、七日に上院の憲法・
-
IPCA、10月は食料品値上げで再びアップ
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ八日】ブラジル地理統計資料院(IBGE)が七日、新基準での政府公式インフレ指数である拡大消費者物価指数(IPCA)を発表した。十
-
金融市場は嵐の前の静けさ
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】米連邦準備制度理事会(FRB)は三十一日、政策金利の〇・二五%引き下げを発表した直後、新たな不動産バブルの崩壊を警告した
-
連警、違法送金で外銀摘発=出没する金融犯罪=銀行システムの隙を狙って荒稼ぎ=不法資金を集める外国銀行
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】連邦警察は六日、スイス系UBS銀行の幹部行員と米系AIG銀行の役員を含む一九人を違法送金と資金洗浄の容疑で拘束した。違法
-
モラレス言いたい放題=投資歓迎だが郷に従えと=二〇一一年電力危機に間に合うか
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ボリビアのモラレス大統領はペトロブラスのガブリエリ総裁一行を迎え六日、「投資は大歓迎である。しかし、ボリビアの法律を守っ