ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

  • チップ車がお目見え=来年5月をめどに始動

    ニッケイ新聞 2007年10月4日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】サンパウロ州内の自家用車のすべてにチップを埋め込む作業が動き始めた。この規制は関係者の間で約十年にわたり検討されてきたもの

  • ヴァーレがイメチェン=廃坑と植林で環境整備

    ニッケイ新聞 2007年10月4日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ヴァーレ・ド・リオドーセは長い間、環境汚染の権化のような批判を浴びてきたが、鉱石の含有率が少ない鉱山の廃坑によりイメチェン

  • アマゾン観光に融資=米州開銀が意欲見せる

    ニッケイ新聞 2007年10月4日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ブラジル政府と米州開発銀行(BID)はこのほどブラジルの観光振興に注力すべく、観光用として融資を行うことで合意に達し、十七

  • コロンビア=ウリベ大統領、FARCの接触非難

    ニッケイ新聞 2007年10月4日付け  【BBC通信十月三日】コロンビアのウリベ大統領は三日、FARC(コロンビア革命前線)が秘密裏にベネズエラのチャヴェス大統領と接触したことで、FARCのコロンビ

  • ペルー=銅鉱山で鉱夫二千人スト=銅高騰に便乗する労組

    ニッケイ新聞 2007年10月4日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】ペルーで銅採掘を営むメキシコ系企業Southern・Copperの鉱夫二〇〇〇人は二日、一一%の賃上げと日働八時間を要求し

  • サンパウロ市で3件の銀行強盗=周辺はパニック状態に

    ニッケイ新聞 2007年10月3日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】サンパウロ市で一日、三件の銀行強盗が相次ぎ、パニックに陥った。  一件目は午後4時半ごろ、北部アマリア区のイタウ銀行の支店

  • セン・テトが抗議集会=全国各地で騒乱相次ぐ

    ニッケイ新聞 2007年10月3日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】国内一四州の一五都市で一日、家なし(セン・テト)運動のグループによる抗議集会が行われ、各地で騒乱となった。サルバドル(バイ

  • ボリビア=過去最高のガス価格調整

    ニッケイ新聞 2007年10月3日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十月二日】ペトロブラスは一日、ボリビアから輸入しているガスが精製所渡しで過去最高の七・九%調整とし四・一七ドルから四・五〇ドルに

  • ヴェネズエラ=伯外相、メルコ加盟を歓迎

    ニッケイ新聞 2007年10月3日付け  【ロイター通信十月一日】ヴェネズエラを訪問中のセウソ・アモリン伯外相は三十日、ブラジル政府は同国のメルコスル加盟に前向きであると表明した。  ルーラ大統領とチ

  • 官僚主義改善はいまだ=ブラジルの癌官吏=複雑な制度は汚職の温床

    ニッケイ新聞 2007年10月3日付け  【ヴェージャ誌二〇二五号】ブラジルは安定経済と記録的税収を実現した今、次の課題は官僚制度の改善であるとジョアン・G・カルネイロ氏(六六)が訴える。ブラジルは、

Back to top button