ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

  • 穀類の収穫が史上最高=価格、収穫量で新記録=世界的な品不足を反映

    ニッケイ新聞 2007年10月9日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】今月から植え付けが始まる二〇〇七/二〇〇八年収穫期の農作物、特に穀類の収穫が史上最高と予想されて好況を予測されている。RC

  • 高齢化は誰もが通る道=老人ホームの実態を見る

    ニッケイ新聞 2007年10月9日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】毎月三八〇〇レアルの高級ホテル住まいから無認可の老人ホーム、家庭での介護まで、今や人口の一〇%に達した六十歳以上の人々の暮

  • バイオディーゼルが座礁=二%混合に七〇%不足

    ニッケイ新聞 2007年10月9日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙七日】バイオディーゼルの生産が遅々として進まないことで政府と業者は、二〇〇八年度での混合計画は実現困難との見通しに至った。法令で

  • 凶悪犯の検挙増加=麻薬犯罪は一向に減少せず

    ニッケイ新聞 2007年10月9日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ州でこの一年間で一万二〇七人が麻薬取締法違反で逮捕されたにもかかわらず、麻薬取り扱いや取引が一向に減少していない

  • エクアドル政府=外資系企業に99%配当命令=動きだした革命政権=天然資源は国民のもの=大衆迎合に走る南米諸国

    ニッケイ新聞 2007年10月6日付け  【BBC通信五日】エクアドルのラファエル・コレイア大統領は四日、同国で原油採掘に従事するペトロブラスなど外資系企業の政府への配当率を従来の五〇%から九九%とす

  • 自動車の販売を上方修正=好況反映し大幅上昇=生産も操業以来の新記録

    ニッケイ新聞 2007年10月6日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】自動車の国内販売の好調さを受けて、自動車業界では今年三回目となる年内販売と生産の見直しを行い、それまでの予想を上方修正した

  • 服役者の介護を=人権擁護審議会が抗議

    ニッケイ新聞 2007年10月6日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙四日、五日】サンパウロ市サンタナの特別療養所で三日、治療を受けていた服役者が呼吸困難を起し、死亡した。当時、医療機器の故障ならび

  • 子供の事故に要注意=NGO団体が呼びかけ

    ニッケイ新聞 2007年10月6日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】子供の何気ない所作が大事に及び、全国で毎日二七〇人、サンパウロ州では一九〇人が、家庭内で起きた事故で病院に搬送、入院となっ

  • 違法煙草工場を閉鎖=製品42トンも押収

    ニッケイ新聞 2007年10月6日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】連邦警察(PF)は四日、サンパウロ州ソロカバ地区のピエダーデ市(英詩から九八キロ)で煙草の違法製造をしていた工場を急襲し、

  • 不動産登記を一本化=複雑な問題が絡む僻地の物件

    ニッケイ新聞 2007年10月6日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】政府は、不動産登記所の一本化を検討している。不動産購入に先立ち同物件が絡んでいる問題を調べるのは、数々の登記所巡りをするの

Back to top button