ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
上院議長第3の疑惑調査へ=執行部がスピード決定=議会正常化に向け解明急ぐ
2007年8月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】上院執行部は十六日、カリェイロス上院議長(ブラジル民主運動党=PMDB)がリラ元下議(ブラジル労働党=PTB)とともに、アラゴアス州の
-
貯水湖の水位下がる=グアラピランガ=異常乾燥続いて=サンパウロ州
2007年8月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】異常乾燥が打ち続いていることで、グアラピランガ貯水湖の水位が下がり、貯水容量の半分近くとなっている。五月三日の時点で七〇・三%の容量だ
-
強盗に撃たれ医師死亡=携帯電話渡さず抵抗し=サンパウロ市
2007年8月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】サンパウロ市ヴィラ・クレメンチナ区のサンパウロ病院の前の路上で十五日夜、医師(50)が強盗犯に撃たれて死亡する事件が発生した。警察では
-
森林減少のペース鈍化=アマゾンで2年連続=取締り強化と植林事業で=温暖化ガスも排出削減
2007年8月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】アマゾン地方の森林伐採が二〇〇五年八月から〇六年七月までの一年間で一万四〇三九平メートルとなり、前年の一万八七九三平メートルと比し二五
-
4人に1人が酒に溺れる=アルコール飲料規制強化へ
2007年8月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】ブラジル人男性の四人に一人(二七・七%)は、一度につき五杯以上のアルコール飲料を飲み過ぎて酒に溺れている。女性の場合はこれが八%となっ
-
売春容疑で夫婦逮捕=夫は現職軍警、仲間にあっ旋
2007年8月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】リオデジャネイロ市で十日、売春組織を結成していた夫婦が売春取締法違反の容疑で逮捕された。夫婦が支配してあっ旋していた売春婦は十六人に上
-
ボベスパ=株価続落5日目に=ドルは2レアル台=大統領、動揺抑えに回る=伯の救いは国内需要
2007年8月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】サンパウロ市証券取引所の株価指数が五日間続落したため、ルーラ大統領は十五日、金融不安は米経済と米銀行の問題であり、ブラジルは外貨準備高
-
ニセ警官3人が誘拐未遂=現金3万レと乗用車奪う=制服着用、白昼に連行装い
2007年8月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】リオデジャネイロ市バーラ・ダ・チジュカ区で十五日午後、ニセ警官と思われる三人組が実業家を誘拐しようとした。誘拐は未遂に終わったものの、
-
上半期の小売販売9.9%増=01年以来で最高を記録
2007年8月17日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】国内の小売販売が今年上半期に前年同期比九・九%増加し、ブラジル地理統計院(IBGE)が二〇〇一年に統計を取り始めて以降、過去最高の伸び
-
日曜午前1時まで運行へ=地下鉄とパウリスタ鉄道=サンパウロ市
2007年8月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】メトロとパウリスタ鉄道は日曜日午前一時まで運行することになった。十九日から実行されるもので、従来の午前〇時より一時間延長される。この狙