ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
エスカレーターで事故=9カ月の女児、右手失う
パラナ州ポンタ・グロッサのショッピングセンターで27日午後、エスカレーターに座った9カ月の女児が側壁に触れて右腕を巻き込まれ、ひじから先をもぎ取られるという事故が起きた。 消防によると、両親が娘の写
-
「麻薬中毒の元モデル」テレビ出演=レコルデ局で30日放送に
25日に報じた、美女モデルから一転して麻薬中毒者となり話題を呼んだロエミ・マルケスさん(25)が、更正を期すべく、テレビ番組に出演した。その番組は30日に放送される。 「ヴェージャ・サンパウロ」誌(
-
連邦政府=次期経済スタッフを正式発表=レヴィ氏「緊縮財政努める」=市場の信頼回復目指す=社会政策は経済の安定次第
27日、連邦政府の新たな経済スタッフとして財務相にジョアキン・レヴィ氏、企画相にネルソン・バルボーザ氏が選ばれ、中央銀行総裁はアレッシャンドレ・トンビニ氏が続投することが正式に発表された。レヴィ氏ら
-
水問題で3州合意成立=南パライバ川の利用巡り=施設完成は16年の見込み
最高裁で27日、サンパウロ州とミナス、リオの3州にまたがる南パライバ川の水利用に関する調停が行われ、3州知事間の合意が成立、サンパウロ州が同川に取水施設を建設するための入札準備に取り掛かる事が可能に
-
サンパウロ市南部=通勤通学は護衛つき?=月60レで警備員を雇う住民
サンパウロ市南部のペドレイラ地区では強盗被害が続出し、通勤にも支障をきたすようになったため、住民の一部は今年の初めから、自宅からバス停までの間、ボディーガードをつけることにしていると28日付フォーリ
-
カポエイラ=奴隷が生んだ格闘技=ユネスコが文化遺産に認定
ブラジル北東部バイーア州やペルナンブコ州などに起源を持ち、奴隷制に抵抗するアフリカ系ブラジル人達が発展させた〃ローダ・デ・カポエイラ〃がユネスコの人類無形文化遺産に認定されたと26日付伯字サイト、2
-
女性議員がパンティで反抗=「対女性暴力撤廃デー」で
「女性に対する暴力撤廃の国際デー」の11月25日、セルジッペ州の州都アラカジューの市議会で、女性議員が同僚男性議員が行った女性蔑視発言にパンティを掲げて反抗する一幕が見られ、話題になった。 この行為
-
サンパウロ市IPTU=サンパウロ州地裁が値上げを許可=15年度分にも採用か=上限値や採用地区は縮小も=野党やFiespは上告へ
サンパウロ州地裁が26日、サンパウロ市での都市不動産所有税(IPTU)値上げを認める判決を下した。これにより、2015年度のIPTUは一般住宅で最大14・4%、商用地で最大29・4%まであげることが
-
CSNがナミザと統合=資源分野の新会社を設立=アジア系企業も株式取得へ
ナシオナル製鉄会社(CSN)が24日、同社が持つ鉄鉱石資源と日韓台の企業連合が資本参加しているナシオナル・ミネリオス(株)(Namisa)を統合すると発表したと25日付伯字紙が報じた。 ナミザは20
-
ブラジル杯=アトレチコ・M初優勝=クルゼイロとのクラシコ制す
26日に行われたサッカーブラジル杯決勝第2戦で、12日の第1戦を2対0で制したアトレチコ・ミネイロ(以下アトレチコ)が、23日に全国選手権2連覇を達成したばかりのクルゼイロに1対0で勝ち、クラブ史上