ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
就任早々、早くも人気=「JN」後任のレナタさん
3日、グローボ局の看板ニュース番組、「ジョルナル・ナシオナル」(JN)で新しい女性キャスターのレナタ・ヴァスコンセロスさん(42)が初お目見えとなったが、大好評で迎えられている。 レナタさんは、20
-
メンサロン=ジルセウが自宅軟禁に=刑執行から1年未満で=当初は11年超の判決も=減刑が次々と重なり
メンサロン事件の主犯として実刑判決を受けた元官房長官のジョゼ・ジルセウ氏(労働者党・PT)が4日、刑執行から1年足らずで刑務所での服役から自宅軟禁に切り替わった。同氏は12年の公判で11年弱の実刑判
-
夏の未明は電力停止か=ダムの水位の回復目指し=鉱動相の任命の遅れに懸念
全国電力システム運営機構(ONS)が10月30日、電力会社関係者に、1月の時点の南東伯の水力発電所のダム貯水量が30%まで回復しなければ、電力需要がピークを迎える1~2月の電力確保のために未明の電力
-
ブラジリア=ナイフで人質とり1時間=薬物常習者が狂気の犯行
ブラジリアで4日午後、元運転手のロブソン・マルチンス・ダ・シルヴァ容疑者(33)が連邦直轄区政庁のパラシオ・ド・ブリチのガラスをナイフで壊そうとした後、女性をナイフで脅して約1時間人質にとり、特殊部
-
クリスマス商戦=買い物は控えめにが増加=物価高で購入額は上昇か
ブラジルクレジット保護サービス(SPCブラジル)と全国商店経営者連合(CNDL)の調査によると、クリスマス(ナタール)の買い物は控えめにと考えている人が増えたが、その一方、プレゼントの額の平均は昨年
-
ジウマ大統領=生活扶助だけが勝因か?=受給者が少ない所も票伸ばす
10月26日に行われたブラジル大統領選の決選投票において僅差で勝利、再選された労働者党(PT)のジウマ大統領の勝因は、PTが進める社会政策であるボルサ・ファミリア(生活扶助)の影響が少ない地域でも得
-
サンパウロ州選手権=来年の組分けなどを発表=今年優勝のイトゥアーノはSPと
サンパウロ州サッカー連盟は3日、来年のサッカーサンパウロ州選手権の組分け抽選を行い、登録選手を28人に制限するという新ルールも採択した。 大会方式は今年の大会と同様、20チームを5チームずつ四つのグ
-
ブラジルで先住民の世界大会=30カ国2千人による競技会
サッカーのW杯は終ったが、ブラジル北部のトカンチンスで2015年9月に次の世界大会が開催される事になった。 15年に開催される世界大会は先住民による競技会(JMI:jogos Mundiais In
-
これからの季節は「蚊」に注意!=保健省が警告を発令
今、ブラジルは少雨に伴う水不足、また、元来が水力発電の国であることから、電力不足に悩まされている。夏の本格化を目前に、水も、エアコンなどで電力も必要な時期に嫌な話だが、そこに追い討ちをかける問題が出
-
トランスペトロ=マシャド総裁が休職へ=PB疑惑で名前あがる=ジウマは辞任望んでいた=国際監査と検察告発抗えず
ペトロブラス(PB)を巡る贈収賄疑惑で、「ラヴァ・ジャット作戦」のパウロ・コスタ容疑者から贈賄を行なったと指摘されていた、関連会社トランスペトロのセルジオ・マシャド総裁が3日、1カ月の休職に入ること