ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
オスカーのブラジル代表発表=盲目の少年の純粋な同性愛物語
18日、来年2月27日に発表される第87回アカデミー賞の外国語映画賞に対するブラジル代表作として「オージ・エウ・ケロ・ヴォルタール・ソジーニョ」(日本未公開。「今日、僕は1人で帰りたい」の意)が選出
-
「マスターシェフ」の裏側=TVには映らない過酷な現場
9月2日より放送開始の人気番組「マスターシェフ」―。その舞台裏にエスタード紙が潜入取材し、18日付の紙面でその様子を報じた。 9月12日、金曜日の午前10時45分、マスターシェフの収録現場は朝からス
-
13年度Pnad=失業率と不平等率上がる=経済低成長の影響受ける=非識字率下がり衛生横ばい=「質は向上した」とジウマ
ブラジル地理統計院(IBGE)による2013年度の全国家庭サンプル調査(Pnad)の結果が18日に発表され、失業率と不平等率が上がっていたことがわかった。この二つの指数はジウマ政権が数値の低さを売り
-
ダッタフォーリャ=一次投票でジウマ優勢=決戦はマリーナと引分け=投票日まで2週間の段階で
統一選投票日まで2週間となったが、17、18日に実施されたダッタフォーリャの大統領選支持率調査で、一時投票でのジウマ大統領(労働者党・PT)とマリーナ・シウヴァ氏(ブラジル社会党・PSB)の差が拡大
-
サンパウロ市西部=軍警が露天商を射殺=当局発表と矛盾する映像
18日午後、サンパウロ市西部のラッパ区10月12日街で、軍警が露天商1人を射殺し、現行犯逮捕されたと19日付伯字各紙が報じた。 被害者はカルロス・アウグスト・ムニス・ブラガさん(30)で、違法コピー
-
バレーボールW杯=ブラジル男子が準決勝進出=今日決勝を賭けてフランス戦
ポーランドで開催中のバレーボールW杯で17日、ブラジル男子がロシアをセットカウント3―0で下して準決勝進出を決め、20日にフランスと準決勝を戦うと18、19日付伯字紙が報じた。 16日のポーランド戦
-
コーヒーの国内消費5%増?=世界平均の倍の伸びるブラジル
ブラジルは世界最大のコーヒー生産国で消費量も世界2位だが、2014年の国内消費は世界平均の倍に近い5%弱の伸びが予想されている。 今年のブラジルのコーヒーの消費量は昨年より4・7%伸び、70万7千ト
-
エメルソンがまたお騒がせ=TVカメラに向かいCBF批判
かつてJリーグで活躍し、現在も36歳と高齢ながらエース・ストライカーとして活躍中のエメルソン・シェイキが17日、またしてもお騒がせ行為を行なった。 エメルソンと言えば、Jリーグ所属時(2000~05
-
ペトロブラスCPI=コスタ氏は何も語らず=連警捜査協力の協約優先=聴取は一転して政治討論に=与党は致命的打撃避ける
ペトロブラスでの諸々の汚職疑惑のカギを握っているパウロ・コスタ氏が17日、上院・下院合同の議会調査委員会(CPI)に出頭した。だが、同容疑者は裁判所との取り決めを優先して黙秘権を行使した。そのため、
-
リオ州=軍警ナンバー3の汚職=精鋭部隊組織ぐるみの犯行
リオ州検察局と保安局が15日、リオ南部バングー地区での恐喝容疑で軍警23人を摘発、逮捕したが、2人が逃亡(エスタード紙では22人逮捕、3人逃亡)。主犯は同州軍警ナンバー3のアレッシャンドレ・フォンテ