ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
FBへのアクセス多いブラジル=ネット利用者の8割が開設
ブラジルではインターネットユーザーの8割がフェイスブック(FB)を利用しており、毎日のアクセス数は世界平均より多い事が判った。 コンサルタント会社のeMarketerが発表した第2四半期のデータによ
-
マリーナ台頭=ジウマが選挙戦略変更へ=対決を避けずに正面から=政策増やし街頭戦略も=アエシオも警戒心強める
大統領選でのマリーナ・シウヴァ氏の急激な台頭を受け、ジウマ大統領(労働者党・PT)は選挙戦の戦略を変えざるを得なくなっている。また、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)も牽制する姿勢を強め
-
サンパウロ市の車の速度落ちる=バス専用レーンでは改善=車両増でも道路拡張なし
サンパウロ市の交通技術公社(CET)が26日、2013年のサンパウロ市では、バス専用レーンが設置された道路では一般車両の速度は落ちたがバスの速度は改善した事などをまとめた報告書を発表したと27日付エ
-
MTST=〃民衆のコッパ〃で契約書=不法侵入への影響は?
ホームレス労働者運動(MTST)が27日、サンパウロ市東部イタケーラで起きた〃民衆のコッパ〃の土地の買取契約にサインした。28日付エスタード紙が報じている。 〃民衆のコッパ〃は今年5月に起きたMTS
-
ブラジルの人口2億276万人=最多は聖、最少はロライマ
地理統計院(IBGE)は28日、ブラジルの人口は7月1日時点で2億276万8562人だったと発表した。28日付G1サイトが報じた。2013年7月時点の調査以降、173万5848人(0・86%)増えた
-
サンタカタリーナで氷点下=体感温度マイナス20度の所も
マイナス3度を記録したサンタカタリーナ州ウルペマ市で(Marília Oliveira / prefeitura de Urupema) ブラジル一気温が低い町として知られるサンタカタリーナ州ウルペ
-
400万家庭の電力供給=将来有望?風力発電に注目
エネルギー調査公社(EPE)は今後10年以内に、風力発電が全国の電力供給の11~12%を占めるようになると試算している。現在の風力発電は全発電量のわずか2%だが、8年以内に9・22%に引き上げること
-
大統領候補の平均年齢は=94年以降2番目に高い59歳
選挙高等裁判所が26日、今年の大統領選候補者の平均年齢は59歳で、1994年以降の選挙では2番目に高いと発表した。 大統領候補の最年長者はキリスト教社会民主党(PSDC)のエイマエル氏の74歳。以下
-
イボッピ=マリーナが一気に大躍進=出馬直後に支持率29%=決選投票でジウマ破るとも=TV討論会でも強い存在感
マリーナ・シウヴァ氏(ブラジル社会党・PSB)が正式に大統領候補となってから初のイボッピによる大統領選の世論調査の結果が発表され、マリーナ氏の支持率が29%まで躍進し、決選投票まで持ち込めばジウマ大
-
継母がベルナルド君脅迫=警察が発見したビデオで=南大河で殺害事件公判開始
南大河州トレス・ペッソーアスで26日、4月に起きたベルナルド君殺害事件の公判が始まり、市警のカロリーネ・バンベルギ警部が、父親と継母が事件に関与していた事を示す証拠として、父親が携帯電話から消去した