ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
チエテ川=死んだ流域が7割縮小=243キロが71キロに
非政府団体(NGO)のSOSマッタ・アトランチカ基金によると、チエテ川の汚染状態は改善し、2010年には243キロあった魚がすめない流域が70・8%減って、71キロになったと18日付エスタード紙が報
-
サンパウロ市=セントロで不法侵入者騒乱=軍警と半日以上抗争=逮捕者9人に補導者75人=BBによるバス焼き討ちも
16日、サンパウロ市セントロで、裁判所からの住居立ち退き命令に反対する不法侵入者たちが12時間もの間抵抗し、バスの焼き討ちや破壊行為などにも及んだため、9人が逮捕、75人が補導され、12人が負傷する
-
世界の飢餓人口は8億人=食料難のブラジル人は340万人=02年比82%減は世界一
国連の食料農業機関(FAO)が16日、2013年の世界の飢餓人口は8億500万人で、9人に1人が明日食べる物を心配しなければならない状態だが、ブラジルでは340万人で2002年より82・1%減ったと
-
リオ五輪チケット価格発表=最安値は40レとお手頃
2016年8月に開幕するリオ五輪の観戦チケットの申し込みが来年3月から始まる。五輪組織委員会は16日、販売総数750万枚のチケットの販売方式、価格を発表したと17日付の伯字各紙が報じた。 約半数にあ
-
海賊版で工業界に被害=損失は最低300億レに
海賊版と不法行為に対する全国フォーラム(FNCP)が16日、工業界は2013年に海賊版や密輸品により、少なくとも300億レアルの損害を受けたと発表したと同日付アジェンシア・ブラジルが報じた。FNCP
-
10万人につき17人も=19歳以下の殺人犠牲者
国際児童基金(ユニセフ)が4日、ブラジルは世界190カ国・地域の中でも、19歳以下の子供や青年が殺される率が高く、10万人当たりの殺人率は17人で、世界で6位だったと発表した。 殺人率でブラジルを上
-
「ジョルナル・ナシオナル」=パトリシアさん早期降板=グローボ局〝ニュースの花〟に何が?
ブラジル最大のテレビ局、TVグローボは15日、同局のニュース番組の看板である夜8時台の「ジョルナル・ナシオナル」でキャスターをつとめるパトリシア・ポエタさん(37)の11月3日限りでの降板を発表した
-
サンパウロ市北部=自転車レーンで衝突事故=59歳の軍警が軽傷負う
サンパウロ市北部のブラス・レメ大通りの自転車専用レーンを走行中だった軍警官(59)が14日午前10時頃、専用レーンに進入してきた車と衝突した。 衝撃で車のフロントガラスは割れ、両腕、両脚に軽い擦り傷
-
ルーラもマリーナ攻撃に加勢=元愛弟子のPT批判に反撃=PB社擁護行動で強く非難=MTSTもジウマ支持に
ルーラ元大統領(労働者党・PT)は15日、リオ市中心部で行われた「岩塩層下油田の擁護行動」に参加して演説を行ない、大統領候補マリーナ・シウヴァ氏(ブラジル社会党・PSB)の政策面に関して厳しい批判を
-
エボラ出血熱=WHOが協力を要請=ブラジルから返答ないと批判=ハイチ人と嘘つく難民も
世界保健機関(WHO)が12日、西アフリカで流行中のエボラ出血熱に関し、ブラジルにも協力を要請したが返答がないとし、イニシアチブのなさを批判したと13日付エスタード紙が報じた。 エボラ出血熱の猛威は