ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
郵便局のサンタ25周年=希望者は12月16日まで
サンパウロ市で13日、第25回目〃郵便局のサンタ・キャンペーン〃が始まった。アジェンシア・ブラジルなどによると、サンパウロ市のキャンペーンは12月16日まで。サンタ役を希望する人は大サンパウロ市圏内
-
携帯電話の回線数=2億7848万に
国家電気通信庁が14日、9月末現在の携帯電話の回線数は同月中に107万回線増え、2億7848万本に達したと発表したとアジェンシア・ブラジルが報じた。100人当たりの回線数は137・14本で前払いが7
-
屋根を破って牝牛が墜落=平穏な家族に思わぬ災難
10日にサンパウロ州グアルーリョス市で、民家の屋根を突き破って、牝牛が落ちてくるという事件が発生した。 10日午後5時半ごろ、グアルーリョス市ピメンタス地区に住むアナ・ルシア・ダ・シルバ・アルメイダ
-
サンパウロのオタク大集合=コミコン・ブラジルが開催
11月15、16日に「オタクの祭典」、コミコンがサンパウロ市のイベント・センター、「プロ・マグノ」で開催される。 「コミコン」の本家は1970年にアメリカはカリフォルニア州サンディエゴではじまったも
-
サンパウロ市=高齢者の競技会開催中=12月8日まで14種目で
60歳以上の高齢者を対象とするプログラムの推進を目指すサンパウロ市が、11月7日から12月8日の日程で、第1回高齢者競技会(Jomi)を開催している。 サンパウロ市役所では、国連が提唱する〃健康的に
-
ペトロロン=SBMが贈賄を認める=オランダ検察への供述で=ブラジルCGUも捜査を開始=疑惑の仲介人物の名も浮上
2004年頃からと思われるペトロブラス(PB)の贈収賄疑惑は「ペトロロン」と称されるようになっているが、PB疑惑の一部として、オランダの多国籍企業SBMオフショア社が同国検察庁に「ブラジルでの贈賄行
-
10分に1人が殺される=4分毎に新たな強姦被害者=USPの例も捜査始まる
【既報関連】11日に2013年の治安の実態に関する各種の報告が発表され、殺人事件の死者は5万3646人で10分に1人が犠牲になった事や、強姦では4分毎に犠牲者が出ている事が明らかにされたと12日付伯
-
法学部卒業者、初の減少=実務系講座の人気高まる
2012年から2013年にかけての大卒者数の減少は、最も多くの学生を抱える法学部と経営学部にまで影響を及ぼしたと13日付フォーリャ紙が報じた。 法学部卒業生は前年比マイナス3%で、全学部の平均減少率
-
サンパウロ市地下鉄=4号線にグルメ向けの駅=Fコウチーニョが15日開業
サンパウロ市の地下鉄4号線パウリスタ駅とファリア・リーマ駅の間に、15日(土)からフレディッケ・コウチーニョ駅が開業と13日付フォーリャ紙が報じた。 当初の計画より4年遅れて開業となる同駅は、ルス駅
-
遵法意識が薄いブラジル人=法律よりはジェイチーニョ?
ブラジル保安フォーラムのためにジェトゥーリオ・バルガス財団(FGV)が行った調査によると、ブラジル人は公的機関に対する不信感が強く、法の目をかいくぐるのは簡単だと考える人が81%いる。また、法を守る