ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
温室効果ガスの濃度更新=30年間で最も高い上昇率=海水酸性化やエルニーニョも
国連の下部機構の一つである世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)が9日、世界全体の温室効果ガスの平均濃度が過去30年間で最も高い上昇率を記録し、海水の酸性化も進んでいると発表したと同日付伯字紙や各紙
-
サンパウロ市=ファベーラ火災は放火か=消火栓保持の責任なすり合い
7日夜にサンパウロ市南部のファベーラで発生した火災の原因は依然不明で、警察が調査中だが、消防隊は放火が原因である疑いを強めている。9日付フォーリャが報じた。 消防隊はその根拠として、火の広がりが異常
-
電気代払ってつりも返す=お金とコンタ見つけた学生
リオ・グランデ・ド・ノルテ州ナタルで、バスの中で100レアルを拾い、電気代と水道代の請求書の支払を済ませてあげた上、おつりも返した学生がいると9日付G1サイトが報じた。 話題の主は、教育学専攻のタイ
-
食料漁りで拾った本で勉強=現在は医師のバチスタ氏
2歳の時父を亡くし、アルコール中毒の母や麻薬密売者との交流し始めた兄弟に囲まれて育ったが、食料漁りの最中に見つけた本で勉強して医師になり、自分の診療所を開ける事を夢見ている男性がブラジリアにいる。
-
ブラジレイロンが折り返し=クルゼイロ独走、追うサンパウロ
7日で、2014年のサッカーのブラジル選手権(ブラジレイロン)が第19節を終え、折り返し地点を迎えた。 ブラジレイロンの1部は全20チームによる2試合ずつの総当り制だ。つまり、19チームを相手に2試
-
〃PBのメンサロン〃明るみに=コスタ氏が実名あげ暴露=PMDBやPTが中心に=カンポス氏の名前もあがる
連邦警察の「ラヴァ・ジャット作戦」により、全国的で巨額のマネー・ロンダリングなどに関与したとして逮捕されていた元ペトロブラス供給部長のパウロ・コスタ容疑者が、連警の捜査に協力する形で供述を行ない、同
-
高校生の学力落ちる=目標に届かず16州で低下=低学年の向上反映されず
教育省が5日に発表した2013年の基礎教育開発指数(Ideb)によると、高校では16州が2011年の成績を下回ったと6日付伯字紙が報じた。 2007年創設のIdebは、国立教育研究院(Inep)の基
-
サンパウロ市南部で大火事発生=ファベーラ住民2千人に被害
サンパウロ市南部ジョルナリスタ・ロベルト・マリーニョ大通り沿いにあり、モノレール(17号線)建設現場からも近いファベーラで7日午後9時頃、火災が発生。市防災局によれば500~600軒のバラックや石造
-
年300億ドルが不正流出=国内総生産の1・5%相当
米国の調査機関グローバル・ファイナンシャル・インテグリティ(GFI、本部ワシントン)によれば、犯罪、汚職、脱税などで不正にブラジル国外に流出した資金は、2010年~12年の平均で年間337億ドルに上
-
「聖闘士星矢」の最新映画公開=サンパウロで熱烈大歓迎
4日から、ブラジル全国で映画「聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY」(ブラジルでの名は「カヴァレイロス・ド・ゾディアコ(〃星座の騎士〃の意」の公開がはじまっているが、既に熱狂的な歓迎を