ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
自動車=3月の販売額16%減少=小売全体の足も引っ張る
地理統計院(IBGE)の調査によれば、売り上げの伸び悩みと過剰在庫で一部メーカーでは人員削減を余儀なくされている自動車部門の3月の販売額は昨年同月比16%のマイナスとなり、08年の世界金融危機以降、
-
クロアチア代表に2人のブラジル人=開幕戦でセレソンと対戦へ
ブラジル国籍を持つサッカー選手にとって、自国開催となる今年のW杯にセレソンに選ばれるのは大きな夢だ。だが、サッカー大国ブラジルでその夢の枠は23人分しかない。 そのため、選手によっては他の国の代表選
-
空港の壁にネイマール=ブラジル人画家のW杯パネルで
サンパウロ市にあるコンゴーニャス空港のロビーにネイマールの壁画が登場した。 この壁画はブラジル人画家、パウロ・コンセンチーノ氏の手によるもので、〃ワールドカップ・パネル〃と呼ばれる作品の一部だ。 同
-
ジウマ政権=選挙直前に巨額の入札実施か=投資額は総計80億レ=国道工事100件目指す=旅客鉄道の再開発計画も
ジウマ政権が大統領選を数カ月後に控えたこの時期に、総延長距離6400キロ以上に及ぶ国道関連の工事の入札を400件行う意向だ。総投資額は80億レに及ぶ。これらの入札は道路新設や複線化、環状道路、橋、高
-
明日よりVクウツラル=サンパウロ市恒例の24時間文化祭=気になる今年の目玉は?
あす17日から18日にかけて、サンパウロ市おなじみの音楽を中心とした文化イベント「ヴィラーダ・クウツラル」が開催される。 毎年数万人のサンパウロ市民が夜通しでコンサートに繰り出す事で知られるヴィラー
-
軍警ストで荒れるPE=15日は全国で抗議行動
W杯を前に特別な警戒態勢に入った都市もあるが、軍警ストが始まったペルナンブッコ州では14日に商店略奪などの暴力行為が勃発、15日は全国の最低50市でW杯反対や住居要求の抗議行動が展開されるなど、国中
-
カフェの収量予想減る=干ばつなどの影響免れず
国家配給公社(Conab)が15日、2014年のカフェの収量は60キロ入りの袋で4457万俵との予想を発表したと同日付アジェンシア・ブラジルが報じた。 同公社によると、14年の収量予想は2005年か
-
ブラジル文学の祭典FLIP=多彩なゲスト迎え7月末開催
ブラジルを代表する文学の祭典、パラチー文学祭(FLIP)が今年もリオのパラチー市で開催される。 FLIPはブラジル在住のイギリス人女性編集者、リズ・カルダーさんの発案で2003年からはじまった文学祭
-
マニキュア師を拷問殺害=金盗まれた犯罪者が報復
サンパウロ市周辺都市の一つであるバルエリー市で、4月24日から行方不明となっていたマニキュア師のアネ・ケリー・サントスさん(26)が、犯罪者らの手で拷問、殺害された事が判明し、11日にその遺体が回収
-
カンタレイラ水系=未開の水域遂に開放=1050億リットルを追加=「3月まで大丈夫」と州政府=再度の旱魃時の不安拭えず
今日15日より、深刻な水不足に陥っているカンタレイラ水系が、これまで使用していなかった「ヴォルーメ・モルト(未開の水域)」の使用をはじめる。サンパウロ州政府はこれで今年の給水制限を回避する構えだが、