ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
混乱止まらぬベネズエラ=抗議運動で3人が死亡=大統領独裁と失政で国2分=暗躍する過激リーダーも
ニッケイ新聞 2014年2月18日 ベネズエラで、故ウゴ・チャベス前大統領の後継者であるニコラス・マドゥーロ大統領と現政権に対する不満が高まり、12日に首都カラカスで起こった抗議運動では3人が死亡、逮
-
ブラジルに景気後退の恐れ?=中銀指数で2期連続縮小=今年は高インフレ低成長か
ニッケイ新聞 2014年2月18日 中央銀行が14日、13年の第4四半期の国内総生産(GDP)は第3四半期比0・17%縮小と発表した。同行の経済活動指数(IBC―Br)では第3四半期も前期比0・21%
-
6千万人が給水制限受ける=猛暑、旱魃、降雨不足で
ニッケイ新聞 2014年2月18日 「過去20年で、こんなに深刻な状況はなかった」―。給水会社の関係者は、ここ最近の渇水状態をこう語る。記録的猛暑、降雨量の不足、水の消費量増加で、北東部では旱魃などの
-
チエテで事故、一人死亡=運転手のギア操作ミスで
ニッケイ新聞 2014年2月18日 サンパウロ市北部チエテ・バスターミナルのプラットフォームで16日夜、停止したはずのバスが動き出し、乗車しようとした乗客ら5人を轢き、利用客1人が死亡、従業員3人を
-
リオ・マニフェスタソン=「政党から金で参加頼まれた」=殺害容疑者が自供で語る=PSOLなどの名前挙がる
ニッケイ新聞 2014年2月15日 7日にリオで起きたバス料金値上げに反対するマニフェスタソン(抗議行動)中、バンジ局のカメラマン、サンチアゴ・アンドラーデさんの頭部を直撃した爆発物(ロジョン)に点火
-
リベルタドーレス杯=ペルーで人種差別的行為=大統領も遺憾の意を表明
ニッケイ新聞 2014年2月15日 リベルタドーレス杯のグループ予選が始まっているが、12日にペルーで行われたクルゼイロ対同国のレアル・ガルシラゾ戦で、人種差別的な行為があり、ジウマ大統領が13日に
-
地下鉄5号線が運行中止=線路上を歩いて帰る人も
ニッケイ新聞 2014年2月15日 13日夕方頃、地下鉄5号線が動かなくなり、乗客が5号線の線路に降りて歩くなどの行為を行った。14日付伯字紙が報じている。 地下鉄5号線は13日午後6時37分、ジ
-
ブ銀行の収益158億レ=過去最高だが株価下落=特別益の急増を市場が嫌う=債務不履行率は2%割る
ニッケイ新聞 2014年2月15日 国内最大手の商業銀行であるブラジル銀行の昨年の収益は158億レに達し、前年比29%増を記録した。金融部門では過去最高の実績を上げたことになるが、業界ではあまり好まし
-
「南米に居たら殺される」=ベネズエラ人操縦士が亡命申請=4カ月空港を〃住居〃に
ニッケイ新聞 2014年2月15日 ベネズエラ政府から脅迫を受けていると訴え、ブラジルに亡命を申請しているベネズエラ人パイロットがいる。4カ月の間、首都ブラジリアのジュセリーノ・クビチェック国際空港に
-
[シリーズ] 本当に大丈夫? サッカーW杯=試合都市の交通インフラ改良の完成度はわずか25%=(6) ポルト・アレグレ編(1)
ニッケイ新聞 2014年2月15日 ブラジル最南端のリオ・グランデ・ド・スール州都ポルト・アレグレ。ここの市民が、W杯向けに整備が進められる都市交通インフラの恩恵を受けられるのは、大会が終わってから