ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
W杯でピーナッツが大売れ?=試合観戦のお供に・・・=生産、販売ともに増加予想
ニッケイ新聞 2013年12月10日 来年6月に迫ったW杯による経済効果が各業界で表れることが予想されているが、恩恵を受けるであろう人々の中に、ピーナッツ農家が入っていることを意外に思う人は多いだろ
-
W杯の組合せが決まる=開幕戦は対クロアチア戦=予選通過直後に西国か蘭国と=B組、D組、G組が激戦組
ニッケイ新聞 2013年12月10日 6日にバイーア州コスタ・ド・サウイッペで14年サッカー・ワールドカップの組合せ抽選会が行われ、A組のブラジル代表(セレソン)はメキシコ、クロアチア、カメルーンと
-
自動車生産台数が史上最高=Anfaveaが発表=11カ月で350万台突破
ニッケイ新聞 2013年12月10日 全国自動車工業協会(Anfavea)は5日、今年11カ月間の自動車(商用軽量車、トラック、バスを含む)の生産台数は昨年の340万台を超える350万台を突破し、記
-
サッカー全国選手権=最終試合で不名誉な大乱闘=ヴァスコは敗れ2部落ちも
ニッケイ新聞 2013年12月10日 8日、サッカー全国選手権最終節のヴァスコ・ダ・ガマ対アトレチコ・パラナエンセ戦で、応援団同士が乱闘を行い、4人の負傷者が生じた。9日付伯字紙が報じた。 サンタ
-
イタケーラで集団強盗=若者6千人が集まった後
ニッケイ新聞 2013年12月10日 サンパウロ市東部のショッピング・メトロ・イタケーラで7日、インターネットの呼びかけで集まった若者6千人が、店内での略奪行為や顧客の荷物を奪うといった行動に出て大
-
ジャンゴの遺体再び埋葬=約束通り37回目の命日に
ニッケイ新聞 2013年12月7日 軍政による暗殺説が囁かれ続けていた第24代大統領ジョアン・グラール氏の遺体が、37回目の命日の12月6日、南大河州サンボルジェの墓地に再び埋葬された。 ジョアン
-
ノルウェーで離婚のブラジル人=娘渡さじとブラジル大使館に
ニッケイ新聞 2013年12月7日 ノルウェー在住のブラジル人女性が、離婚した夫との間にできた3歳の娘を同国によって取り上げられないよう、11月28日からオスローにあるブラジル大使館に滞在中と5日付
-
タンス預金を孫が持ち出す=22年かけて貯めた5万レ
ニッケイ新聞 2013年12月7日 アマゾナス州マナウスで、65歳の婦人が22年かけて貯めた5万レアルを、12歳の孫が盗んで麻薬密売者らにばら撒くという事件が起きた。 母親が亡くなったために養育者
-
米国行き航空券が好調=W杯から〃脱出〃組も多し=ア航空がブラジルに熱視線
ニッケイ新聞 2013年12月7日 6日にバイア州サルバドールで行われた組み合わせ抽選会の結果も発表され、いよいよW杯が間近に迫ってきていることが感じられる。そんな中、米国のアメリカン航空のトーマス
-
メンサロン=さらに4被告に刑執行命令=コスタ・ネット下議がまた=議員辞職で2度罷免避ける=コレアは医師活動継続希望
ニッケイ新聞 2013年12月7日 連邦最高裁は5日、メンサロン事件の被告4人に対し、即刻の刑執行を命じた。11月12日に出た16人の被告に対するものに続く命令の後、4人の中のひとりで現職下院議員の