日系社会ニュース
-
アニュー=「脳や細胞が若返る」=山田豊文氏が来伯講演=18日
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け 健康食品会社のアニュー・グループは日本から山田豊文・杏林予防医学研究所所長を招き、講演会「食べないことで脳や細胞が若返る」を、十八日午後一時からニッケイパラセ・
-
内外80画廊が一堂に=サンパウロ・アート展=14日から
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け 国内外の代表的画廊が一堂に作品展示・販売を行なう「サンパウロ・アート展」(SPアルテ)が十四日から十七日まで、サンパウロ市イビラプエラ公園内ビエナル館(Pavi
-
新型インフル=在聖総領事館に対策チーム=今は「注意喚起」段階=説明会を14日に予定
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け 在聖日本国総領事館は新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の発生を受けて、四月二十八日、約五人からなる対策チームを発足した。七日にはブラジル内で四人の真性患者が
-
ブラジリア=百周年で文協会長ねぎらう=大使が上原、木多氏招き
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け 島内憲駐伯日本国大使が五日、文協新旧会長の木多喜八郎、上原幸啓両氏を招き、ブラジリアの公邸で昼食会を開いた。 上田雅三最高裁判事、小野英三フェルナンド労働高裁
-
サ紙主催=アマゾン移住80周年と「女性物語」出版記念写真展=9日から
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け サンパウロ新聞社は九日から十七日までアマゾン移住八十周年記念写真展「アマゾンを拓いた日本人、日系人」(貴賓室)および、『ブラジルへ渡った百人の女性の物語』出版記
-
援協=60歳以上の人に=無料の風邪予防接種=11日~22日
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け サンパウロ日伯援護協会総合診療所(サンジョアキン街381番文協ビル地下)は十一日から、同所でテルセイラ・イダージ向けの無料風邪予防接種を行う。 期間は二十二日
-
栃木県人会=やきそば祭り=24日
ニッケイ新聞 2009年5月9日付け ブラジル栃木県人会(坂本アウグスト会長)は二十四日午前十一時から午後五時ごろまで、同会館(カピトン・カバルカンチ街56)で「第十九回やきそば祭り」を催す。 や
-
静岡県=ポ語で学校ガイド発行=掛川市の支援グループ
ニッケイ新聞 2009年5月8日付け 【静岡新聞】静岡県掛川市の外国人支援グループ「スマイル」が、子どもの教育で悩むブラジル人ら外国人向けに、日本の小学校生活のルールなどをポルトガル語と日本語でまと
-
将棋連盟=24日に王将戦大会=ネットで青少年にも浸透
ニッケイ新聞 2009年5月8日付け ブラジル将棋連盟(奥田定会長)主催の第三十七回王将戦大会が二十四日、リベルダーデの連盟会館(ガルボン・ブエノ街19番3階)で開催される。奥田会長、斉藤広、志田昌
-
グァタパラ移住地=入植47周年記念式典=バスツアー参加者募集
ニッケイ新聞 2009年5月8日付け 七月十一日に行われるグァタパラ移住地の「入植四十七周年記念式典」に合わせて、一泊二日のバスツアー参加者を募集している。 十一日午前七時にリベルダーデを出発し式