日系社会ニュース
-
造幣局=百周年記念の貨幣セット=記念五百円と一~五百円で
ニッケイ新聞 2008年5月9日付け 独立行政法人造幣局は七日、「日本ブラジル交流年及び日本人ブラジル移住100周年記念5百円ニッケル黄銅貨幣入り平成20年銘貨幣セット」を販売すると発表した。 六
-
JATAK=農業青年研修生が出発=来年まで日本各地で研修
ニッケイ新聞 2008年5月9日付け JATAK農業技術普及交流センター(広瀬哲洋所長、グアタパラ)が主催して行っている「平成二十年度農業青年育成研修制度」で、四月十四日、今年の研修生五人が日本に出
-
だるま塾=ピッコ・デ・ジャラグア登山=今年も「歩けば楽しい」
ニッケイ新聞 2008年5月9日付け だるま塾(森脇禮之塾長)とブラジル日本交流協会(二宮正人会長)は、二十五日、ピッコ・デ・ジャラグアへ登る二十キロ遠足「歩けば楽しい」を開催する。今年で二十六回目
-
ブラジル剣道連盟=先人の功績をたたえ=6月に先駆者慰霊ミサ
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け ブラジル剣道連盟(児島修徳会長)は六月八日午前九時半から、ピラチニンガクラブ(Rua Valerio de Carvalho,63 Pinheros)で、同連盟
-
百周年=劇団「曼珠沙華」=国内6都市で公演
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け 世界各国で活動する国際文化交流劇団「曼珠沙華(まんじゅしゃか)」(藤中清永座長)が八日から国内六都市で公演する。百周年記念事業で、同劇団、サンパウロ新聞社の共催
-
マリンガの100周年=記念プロジェクト=「日本公園」建設着々と=歩道や石組み=体育館骨組み完成=観光客増やす経済的な効果
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け 北パラナ・マリンガ市の日本公園「パルケ・ド・ジャポン」の建設工事が急ピッチで進められている。日本移民百周年を記念した市あげての一大事業で、二〇一〇年の完工を目指
-
特別企画=「墨の芸術展」=茨城県人会、100周年を記念
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け 日本移民百周年記念の「墨の芸術展」(茨城県人会主催)が、五月三十一日、六月一日、文協ビル貴賓室で開催される。展示は、書道、水墨画、刻字の作品百六十点。すべて茨城
-
谷さん、27年ぶりのサンパウロ市=筝曲コンサートを
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け 筝曲宮城会・大師範の谷真紗重さんの記念コンサートが、十一日午後三時から、サンパウロ市文協の小講堂で開かれる。入場無料。 宮城道雄作曲の「さくら変奏曲」をはじめ
-
北海道まつり=18日、多彩に
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け ブラジル北海道協会(木下利雄会長)主催の「第十三回北海道まつり」が、十八日午前十一時から午後三時まで、北海道交流センター(サンパウロ市V・マリアナ区ジョアキン・
-
名画鑑賞会=「空中ぶらんこ」など
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け 名画友の会は、二十四日日午後〇時十五分から、老ク連センターで第百七十三回鑑賞会を催す。日米映画併映。上映は「春の雪」(〇五年作品、妻夫木聡、竹内結子)、「空中ぶ