日系社会ニュース
-
カヌートさん自伝出版会=日本に伯音楽伝えた先駆者
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 親日派音楽家ジョルジ・カヌートさんは、自伝『Na Terra do Sol Nascente』(Editora Estudio ORBI)の出版記念会を兼ねたシ
-
和太鼓生―「時の流れ」=ツアー、サンパウロ市からスタート
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 和太鼓「生」(木下節生代表)は、きょう八日午後九時からサンパウロ市サンターナのSESCで「時の流れ」プロジェクトを始める。入場料五レアル。ゲストは北原民江さん(
-
東京都友会=17日、定期総会
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 東京都友会(坂和三郎会長)は、十七日(月)午後七時半(第二次招集)から、同会会館(パウリスタ通り807、19階)で定期総会を行なう。定例議事を終えたあと役員選挙
-
州知事公邸で「城と寺」展=百周年サイト公式お披露目=原爆投下描いた絵画展も
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け サンパウロ州日本移民百周年記念事業の一環として、「日本移民百周年サイト」と「日本の城と寺」展のお披露目式が、六日午後三時から、バンデイランテス宮で開催され、約六
-
ブラジル日系アート百年展=「MuBE」で12日から=60人が出品、リオ・首都でも
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 日系アート百年の軌跡が一堂に――。ブラジル日本移民百周年を記念し、六十人の日系アーティストが出品する「ブラジル日系アート百年展」が今月十二日から、三十日までサン
-
「移住者に故郷感じてほしい」=冴木さんサンパウロ市公演に意欲
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 日本ブラジル交流年実行委員会の公認事業の一つとして、九日午後六時からSESC・ヴィラ・マリアナでコンサートをおこなうタンゴ歌手の冴木杏奈(さえき・あんな)さんが
-
「ブラジルの藤田、上永井と森」=伯銀文化センターで絵画展
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け ブラジル銀行文化センター(Rua Alvares Penteado,112,Centro)で十一日から、藤田嗣治、上永井正、森ジョージの絵画作品展「アートが結ん
-
県連=公開討論は見送りの方向=中沢氏から再要請文書
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 【既報関連】宮城県人会の中沢宏一会長が県連の松尾治会長あてに出していた公開討論会の開催要請文書に対し、松尾会長は要請に応じない方針を固めた。 松尾会長は五日、
-
古本市で数千冊大放出=改革進む文協図書館
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け 〇八年までの一貫計画として「本と百年」改革キャンペーンを進めている文協の図書委員会(小森広委員長)は、今年も古本市を十六日午前九時から午後三時まで、文協展示室(
-
第1回健康体操フェスティバル=日本から会長、理事長ら迎え=16日
ニッケイ新聞 2008年3月8日付け ブラジル健康表現体操協会(川添敏江会長)は、十六日午後一時から広島県人会(Rua Tamandare,800)で「第一回健康表現体操フェスティバル」を開催する。