ブラジル沖縄県人移民研究塾(塾長=宮城あきら)、ブラジル岩手県人会の千田曠曉前会長、石井峰子さんをはじめ、匿名希望の複数の篤志家の皆さまより寄付をいただき、ありがとうございました。 【無料朝刊サービス登録】PDF版へのリンクに加え、毎日の新しい記事の見出しだけを、本文ページへのリンクをつけてメールで無料配信しています。メールア ...
続きを読む »日系社会ニュース
茶道裏千家が初釜開催=会員限定で60人が参加=クイアの茶器でしめやかに
茶道裏千家ブラジルセンター(林宗一代表)は「初点・初釜(はつだて・はつがま)新年会」を17日11時から、ブラジル日本文化福祉協会の貴賓室で開催した。今年はコロナ禍のため会員限定で60人ほどが参加した。貴賓室の舞台上には腰掛と抹茶や茶菓子を置くテーブルが設置され、椅子に座る形式の立礼式(りゅうれいしき)式で数回にわけて、しめやか ...
続きを読む »下本氏「SDGs枠に期待」=国際パーク構想の経過報告
「見積もると現在の構想ではパーク建設に500億円が必要です」――新年早々の5日、下本八郎元聖州議は「国際パーク」構想の現状報告するため、本紙編集部に足を運んでそう語った。 日本政府に支援を要請するため、在サンパウロ日本国総領事館(桑名良輔総領事)に同構想の書面を12月末に送付した。「総領事館を通して麻生太郎氏(副総理)と話が ...
続きを読む »コロナ後の未来を模索=3機関の代表が熱心に議論=日本語教育推進法に強い期待
ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)主催で、国際交流基金サンパウロ日本文化センター(洲崎勝所長)、JICAブラジル事務所(門屋篤典次長)を加えた3機関合同でのパネルディスカッション「ブラジルにおける日本語教育の意義と未来」が16日15時から1時間半、ZOOMを使って開催され、日本語教師や大学教員が常時90人近く参加した。 ...
続きを読む »JETRO=カレーウィーク22日から開催=100店舗以上の協力店で
JETROサンパウロ事務所(原宏所長)は22日から28日まで、日本産食材販路拡大イベント「カレーウィーク(semana do curry)」を実施する。 このイベントは、農林水産省に「日本産食材サポーター店」として認定されたブラジルの小売店(ダイソーブラジルやヒロタフーズなど)やレストラン(藍染など)計100店舗以上が参加し ...
続きを読む »人文研=短編映画「Hatsu」=上映後に制作秘話の講演も
サンパウロ人文研究所(モラレス松原礼子理事長)は25日20時(ブラジル時間)より、短編映画「Hatsu」とライブ「映画Hatsuができるまで~情熱と心の軌跡~」を会議アプリズーム上でオンライン開催する。 本イベントでは、2019年にペルー文科省から2つの賞を受賞した同短編映画「Hatsu」を上映。その後、製作者マツキ・プリエ ...
続きを読む »「デカセギが日本で骨埋める時代に」=東京に外国人専用の共同供養墓=国籍宗教関係無く4万円で納骨
一般社団法人「日本海外協会」(東京所在、林隆春会長)は、国籍・宗教問わず日本定住の外国人が納骨できる共同供養墓「メモリアル・リスタート・コミュニティ」建設を発表した。この共同供養墓は日本在住の外国人のために計画されたもので、本年4月15日に完成予定。同協会が運営を担当し、東京都都会議員の石毛しげる氏と、一般社団法人ブラジリアン ...
続きを読む »モジ文協=新年ライブ「ありがとうモジ」=マルシアや富山の歌手も出演
モジ・ダス・クルーゼス文化協会(津田フランキ会長)は9日(土)20時から新年ライブ「ありがとうモジ:モジ・ダス・クルーゼスにある日本のカケラ」をユーチューブとフェイスブック上で開催した。 新年を祝うと共に、日本人移民を受け居れてくれたモジ市への感謝の気持ちを表したこのイベントは、モジ文協が主催して平田ジョエさんがプロデュース ...
続きを読む »■訃報■五輪5大会で柔道国際審判 山崎重人
柔道の国際審判として五輪などで活躍した山崎重人さん(二世)が19日、サンパウロ市内の病院で亡くなった。行年88歳。19日午後現在で、初七日、偲ぶ会などの顕彰行事は予定されていない。 山崎さんは1932年7月2日にサンパウロ州北西部リンス市で生まれた。父セイイチと共に重人、シゲル兄弟はトリメンベで最初に柔道を始めた。戦後、19 ...
続きを読む »横浜=海外移住資料館が公開講座=シアトル日本町などを紹介
独立行政法人国際協力機構JICAの海外移住資料館(横浜所在)は1月31日、オンライン公開講座「シアトル日本町とワシントン州日本文化会館の紹介」を日本時間13時から14時にZOOM上で開催する。 同講座にはワシントン州日本文化会館(JCCCW)の日本人スタッフの中村有理沙(なかむら・ありさ)さんを講師に迎え、シアトルの日本人町 ...
続きを読む »