日系社会ニュース

  • 『老ク連三十年の歩み』=発刊進める=今年なかば完成か

    2007年2月14日付け  【既報関連】ブラジル老人クラブ連合会は『老ク連三十年の歩み』と題した記念誌の発刊を進めている。  同会事務局は十一日、同記念誌の編纂作業の進行状況について、現在、同クラブの

  • 上田ユキヱさんの甥,、姪をさがす

    2007年2月14日付け  山口県山口市の上野孝明さんが現在、叔母、上田(旧姓木下)ユキヱさんの他界にともない、遺産相続の手続きをおこなうため、在伯親族の調査を進めている。  調査内容は戦前ブラジルへ

  • 鹿児島県人会=07年度定期総会

    2007年2月14日付け  鹿児島県人会(天達市雄会長)は、二十五日午後一時(第二次招集)から会館で、〇七年度定期総会を行う。協議は、定例議事と役員改選、その他。同県人会は、技術研修員を募集中。問い合

  • 本門仏立宗日教寺で25日、門祖会

    2007年2月14日付け  本門仏立宗日教寺は二十五日午前十時から、同寺(Rua.Ibaragui Nissui,166-Vila Mariana)で、「門祖会」、日教寺先住住職の「御牧日解上人第十七

  • 福岡県人会=〝お家騒動〟に幕=高裁が控訴を棄却=渡部氏の敗訴が確定

    2007年2月14日付け  福岡県人会元会長の渡部一誠氏が県人会顧問、相談役ら三人に対して起こしていた訴訟でこのほど、昨年十月にサンパウロ州高裁が出した原告の請求を棄却する判決が確定。渡部氏側の敗訴が

  • 大豆を例外にして=メンデス氏語る「日伯交流は続く」

    2007年2月13日付け  ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)が、九日、定例昼食会をソフィテルホテルで開催した。デロイト社の鈴木孝憲最高顧問が経済成長加速化計画(PAC)の要旨を説明した後、ANEC

  • 浜松に支店を開設=伯連邦貯蓄銀、国外初めて

    2007年2月13日付け  【一部既報】三千三百万人の顧客を持つブラジル第二の国営銀行、連邦貯蓄銀行が八日、静岡県浜松市に初めての国外事務所を開設した。首都ブラジリアの本店と衛星中継でつないで記念式典

  • 文協が寄付活動=桜ホームに〃真心〃を

    2007年2月13日付け  ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は八日、援協傘下のカンポス桜ホーム(菅野鉄夫経営委員長)に、昨年十二月、文協主催で開かれた慈善夕食パーティーの純利益の一部、約五千レ

  • 岡本ヒトシさん

    2007年2月13日付け  シャーリベイラ社の社長、が、九日午後三時、サンタ・クルス病院で多臓器不全のため死去した。七十七歳。レジストロで事業展開した〃茶王〃岡本寅蔵さんの長男。販売部門を担当していた

  • バストス文協が新会館購入=来年の入植入植80年にあわせ=ブラ拓工場跡にサロン建設=百周年は新会館で

    2007年2月13日付け  【バストス発】バストス日系文化体育協会(ACENBA、真木勝英会長)は〇八年の日本移民百周年、バストス入植八十周年に向け、昨年大きな一軒家を購入し、新会館「日系移民社会文化

Back to top button