日系社会ニュース
-
大阪なにわ会=恒例慈善バザー
2006年11月25日付け 大阪なにわ会(下平尾哲男会長)は、恒例の第五十五回慈善バザーを、十二月三日午前九時から、同会会館(Rua Domingo de Morais, 1581)で開催する。婦人
-
親族集って108歳を祝う=コロニア最高齢の浅見さん=子や孫ら87人に見守られ=県知事からも記念品
2006年11月25日付け 日系コロニア最高齢の浅見重平さんが先月三十日、百八歳の誕生日を迎えた。今月五日には全伯各地から親族四十五人が一堂に会し、盛大にお祝いした。「百五十まで生きるのが目標」と以
-
文協臨時総会=今後は「文化福祉協会」に=新定款には環境保護活動も
2006年11月25日付け 【既報関連】ブラジル日本文化協会はもう存在しない──。十八日午前に小講堂で行われた臨時総会で定款改正について話し合われ、「ブラジル日本文化福祉協会」となることが正式に決定
-
日系人の活躍を実感=29回目の農業研修無事終了=兵庫県
2006年11月25日付け 今年も兵庫県農業研修団の十五人が来伯、広大な土地と大自然におけるブラジルの農業研修を学んだ。一行は四日に来伯、二週間の研修を終えて帰国した。 今年で二十九回を迎えた同制
-
もち、そば、太鼓演奏も=にぎわった岩手食祭り
2006年11月25日付け 岩手県人会(千田曠暁会長)の「第一回岩手食祭り」が十九日、同会館で開かれた。今回が初の試みだったにもかかわらず、主催者側も来場者も終日満足する結果となった。 当日販売さ
-
財政難の文協を支援=日系造型作家らがカンパ展
2006年11月25日付け 日系の造型・工芸作家を中心とした文協資金カンパ展(Mostra PRO-BUNKYO de Artes Plasticas e Koguei)が二十九日から十二月二日まで
-
岡本アヤオさんも参加して=サンパウロ市でアーティスト6人展
2006年11月24日付け 六人の造型作家による展示会「,6(ビルグラ6)」が二十一日から十二月九日までピニェイロスの「インフィニータ画廊(Galeria Arte Infinita)」(マテウス・
-
〃新日系文化〃――こんな「新語」がふさわしい=若者たちが取り組む=日本文化の紹介・体験=サンパウロ市内の大学で広く実践
2006年11月24日付け 若手日系人が中心に企画し日本文化を広く紹介する「JAPAN・EXPERIENCE―日本文化体験06―」が十八、十九の両日、サンパウロ市のUNINOVEで開催された。今年で
-
「マベ美術館」建設へ=資金カンパの歌謡祭
2006年11月24日付け マナブ・マベ日伯近代美術館建設支援歌謡祭(NAKブラジル、オンキョウ=北川彰久代表=主催)が、十五日、静岡県人会館で行われた。四百人の歌手が参加、祭りの純益五千六百九十レ
-
25日、全伯スピコン=8州代表基金センターへ
2006年11月24日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター(西田和正所長)は、「第十二回全伯スピーチコンテスト」を、二十五日午後一時から、同センター一階(Av,Paulista, 37-Sa