日系社会ニュース
-
アマゾン=群馬の森に不法占拠者侵入=〃無断進入禁止〃の看板も=「話し合いで解決する」
2006年11月18日付け アマゾン群馬の森にセンテット(通称「屋根なし」不法占拠者グループ)百五十家族が侵入――。今年八月に十周年を迎えたばかりの同森と隣接地の間(使用権は同森)に、一カ月ほどから
-
秋篠宮さまパラグアイご訪問=特大スルビに感嘆!=市場労働者が拍手送る
2006年11月18日付け 【アスンシオン発】パラグアイを訪問された秋篠宮さまは三日、青年海外協力隊とのご懇談のあと、アスンシオン中央卸売市場をご視察され、鮮魚や薬草売り場などをご覧になった。なかで
-
農業の山本賞=24日に授賞式=文協
2006年11月18日付け 【既報関連】農業分野の貢献者に贈られる「山本喜誉司賞」の第三十六回授賞式が二十四日午後七時半から文協貴賓室(サンジョアキン街381)で開かれる。今年の受賞者は松岡静馬、有
-
県費留学生募集=鹿児島県人会
2006年11月18日付け ブラジル鹿児島県人会(天達市雄会長)は二〇〇七年度鹿児島県県費留学生を募集している。 詳細は県人会事務局(電話11・3862・2540、FAX3864・1785)まで。
-
アート展「Himegoto」=12日からピニェイロスで
2006年11月18日付け 日系人と日本人のアーチストの共同によるアート展「Himegoto」が十八日から、ピニェイロス区の画廊Choque Cultural(Rua Joao Moura,997)
-
4つの慶事1度に祝う=アルジャ=節目の式典に200人=入植80周年、新会館落成
2006年11月18日付け 八十年の節目に新会館落成――。アルジャ文化協会(横山泰幹会長)で十二日、文協創立七十周年および同婦人会創立三十周年の記念式典が約二百人の出席のもと行われた。またこの日は、
-
転換期にあるブラジル経済=対外脆弱性を克服=レアル高は長期的に不変――ブラデスコのバーロス氏、会議所で講演――「ルーラ政権で改革可能」
2006年11月17日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は、十日定例昼食会を開催し、ブラデスコ銀行の役員、マクロ経済に詳しいオタビオ・バーロス氏を招いて、「二〇〇七年のマクロ経済」と題した講
-
9回目の聖南西紅白歌合戦=選抜歌手が華やかに競演
2006年11月17日付け 聖南西文化体育連盟(森エリオ会長、金子国栄演芸部長)主催の第九回聖南西紅白歌合戦が十二日、カッポン・ボニート文化体育協会(山下ネルソン会長)会館で、華やかに開催された。
-
森淳介さんが入選=武本文学賞の小説部門
2006年11月17日付け 第二十四回武本文学賞の選考結果が十四日、「ブラジル日系文学」から発表された。応募数は全部門で二百五十五編だった。 今回からポルトガル語によるポエジア・リブレ部門が新設さ
-
来月「あじさい祭り」=さくらホームが招く
2006年11月17日付け サンパウロ日伯援護協会傘下施設のカンポス・さくらホーム(同市ヴィラ・アウベルチーナ区カピトン・タサブロー・ヤマグチ街2173番)は、来月九、十日の午前十時から、第六回あじ