日系社会ニュース
-
名画友の会鑑賞会=25日「旅愁」など
2006年11月17日付け 名画友の会は、第百三十七回鑑賞会を二十五日午後〇時十五分から、老人クラブ連合会会館ホール(ドトール・シケイラ・カンポス街134番)で催す。会場使用料五レアル。上映作品は「
-
柳森杯オープン柔道
2006年11月17日付け 第四回柳森優杯オープン柔道大会(オザスコ市、柳森道場共催)が去る五日、同市のJ・リベラッテ体育館で開催された。サンパウロ市および同市近郊の二十九の道場が参加。約千人の選手
-
日系議員の門出を祝し=文協=当選祝賀会に200人参集=「日系の誇り」と喜びの声=百周年にも期待
2006年11月17日付け 十人の日系議員の、新たな門出を盛大に――ブラジル日本文化協会など日系四十六団体が共催する「日系下院議員・州議員の当選祝賀会」が十四日夜、文協ビル貴賓室で開催された。谷口カ
-
文協臨時評議員会=会長を間接選挙で選任へ=評議員削減、名称変更も承認=臨時総会は18日
2006年11月17日付け 十月二十八日に開催されて議論が白熱し、審議未了で持ち越しとなったブラジル日本文化協会の臨時評議員会が十一日午後、改めて開かれ続きが行われた。正式名称に「福祉」を入れるほか
-
秋篠宮さまパラグアイご訪問=「一生の感激です」=高齢者にねぎらいの言葉
2006年11月17日付け 【アスンシオン発】パラグアイの首都アスンシオンにある両国友好のシンボル、人造りセンターで「在留邦人・日系人による秋篠宮殿下歓迎会」が二日盛大に開催された後、八十歳以上の高
-
県知事、議長を迎え=19日に創立50周年=新潟県人会
2006年11月17日付け ブラジル新潟県人会(南雲良治会長)の創立五十周年記念式典が十九日午前十時から、リベルダーデ区の宮城県人会館(ファグンデス街152番)で開かれる。半世紀の節目に合わせ、母県
-
文協を交流のパイプに=オザスコ・津=姉妹提携30周年を祝う=津市から交流使節団迎え=市内に日本庭園落成
2006年11月15日付け サンパウロ州オザスコ市と三重県津市は今年、姉妹提携三十周年を迎え、十二日、津市から六人の交流使節団(松田直久団長、同市市長)が来伯。一行は同日、オザスコ日伯文化体育協会(
-
日系社会あげ盛大に=秋篠宮さまご訪問を歓迎=パラグアイ
2006年11月15日付け 【アスンシオン発】「ぜひ一度訪問したいと思っておりました」。十一月二日午後五時、パラグアイの首都アスンシオンの人づくりセンターで行われた「在留邦人・日系人による秋篠宮殿下
-
30人出演、友情参加も=祥こう流吟舞道発表会
2006年11月15日付け 第二十一回祥こう流吟舞道発表会が十九日午前十時から、大阪なにわ会館(ドミンゴ・デ・モラエス街1581)で開催される。 午前と午後の二部構成で二十七吟題。約三十人が吟舞の
-
今年も「日本文化体験」=18日からUNINOVEで
2006年11月15日付け 昨年に引き続き百周年事業の一環として「JAPAN・EXPERIENCE―日本文化体験06―」が十八、十九の両日、サンパウロ市サン・ジョアキン駅近くのUNINOVE(Rua