日系社会ニュース

  • 和太鼓演奏の技競う=聖南西11チーム、300人

    2006年4月5日(水)  【レジストロ】第三回聖南西和太鼓大会・フェスチバルが、去る三月十九日午前九時から、レジストロ・ベースボール・クラブ会館で開催された。参加は十一チーム、およそ三百人の青少年、

  • 「さむらいの日」=古武道の演武会

    2006年4月5日(水)  [既報]二天武道研究所(岸川ジョージ主宰)は、二十四日(さむらいの日)午後二時から、イビラプエラ公園の日本館館内で、古武道一般のデモンストラソンを行う。同日午後七時からは、

  • 巨額4事業は後回し=百周年=祭典準備を最優先に=第1回執行委員会で決定=「加速の年」に拍車かかる

    2006年4月5日(水)  百周年に大きな方向転換が起きた。祭典当日の準備を最優先とすることが、四月一日に開催された第一回執行委員会で決まった。従来は、〇四年の臨時総会で決定された〃箱モノ〃四事業を最

  • 記者の眼■―――「棚上げ」も視野に=決定から丸2年の成果は

    2006年4月5日(水)  今回、記念事業を後回しにして、祭典を最優先にすることが申し合わされたが、「臭いものにフタ」になっていないだろうか。いずれ、財務委員会を立ち上げる時、最大の困難となるのは総額

  • 「サンパウロに親近感」=久山ウルグアイ大使を歓迎

    2006年4月5日(水)  久山慎一在ウルグアイ日本国全権特命大使と房子夫人が来伯したことを受け、「久山ウルグアイ大使ご夫妻を囲む会」(ニッケイ新聞社主催)が先月三十一日、「レストラン新鳥」で開かれた

  • 触圧療法の福原氏=8日北海道協会で講演

    2006年4月5日(水)  マッサージを通して体の自然治癒力を高めることをめざす「触圧療法」を創案、世界各国で講演、治療活動を行っている福原三郎さん(83、北海道)がこのほど来伯。講演会が四月八日午後

  • バストス=柳浦さん強盗致死か=カピトンジーニョと愛され

    2006年4月5日(水)  サンパウロ州バストス市で一日午後十時半ごろ、元バール経営者の柳浦省三さんが市内の自宅で後手に縛られ、猿ぐつわをかまされた状態で亡くなっているのを、帰宅した妻、幸子さんが発見

  • 協栄ビルで強盗事件=会議所など6社が被害

    2006年4月5日(水)  ブラジル日本商工会議所の事務所が強盗被害に遭っていたことが分かった。  事件が起きたのは二日夜十時前後。パウリスタ大通りの協栄ビルに六人組の強盗が警備員を拘束して侵入、同ビ

  • デジタルTV=訪日後に方式発表へ=4閣僚が10日に訪日

    2006年4月5日(水)  【既報】日本方式選択への期待が高まっているデジタルTVに関してエリオ・コスタ通信相は、十日から四大臣が訪日すると改めて発表した。三日にブラジリアで行われた八新閣僚就任式の場

  • 百周年式典の説明会=レジストロで8日

    2006年4月5日(水)  百周年祭典協会の祭典委員会(田中洋典委員長)は、リベイラ沿岸日系団体連合会主催で、式典に関する説明会を八日に開催する。場所はレジストロ日伯文化協会会館で、午後二時から。「み

Back to top button