日系社会ニュース
-
連邦下議目指す=2世の飯星氏が表明
2005年12月22日(木) サンパウロ商業協会の副会長で日系二世の飯星ヴァルテル氏(44)=サンパウロ市=が来年十月選挙で連邦下院議員を目指す方針であることが分かった。自由前線党(PFL)から出馬
-
何かと話題に=上った1年…=県連忘年会に200人
2005年12月22日(木) ブラジル日本都道府県人会連合会の二〇〇五年忘年会が十五日午後七時から宮城県人会館で開かれ、総領事館やJICA、JETRO、日系サンパウロ市議、日系団体代表者、県人会関係
-
援協理事=新井ジュリオさん死去
2005年12月22日(木) 群馬県人会第一副会長でサンパウロ日伯援護協会理事のガルボン薬局(サンパウロ市リベルダーデ区)店主、新井ジュリオさん(二世)が十九日午前十時三十分、サンパウロ市内の病院で
-
「コチア青年の森」造成=最終植樹、有志100人参加=国士舘Sセンターに3回で2508本
2005年12月22日(木) コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は、去る十三日午前八時から、国士舘スポーツセンター内で「コチア青年の森」造成のための最終植樹を行った。約百人が参加し、残り約千本の苗
-
「満4年」になりました=イグアスー移住地=自主的お惣菜コーナー
2005年12月22日(木) ブラジルとの国境からわずか四十一キロの地点にあるイグアスー(Yguazu)移住地で十二月十日に「満四年」を迎える慶事があった。その慶事にブラジルのグァタパラ移住地特産の
-
100周年に向けて=「リベルダーデとは何か」=USPのグループ=学術的に調べる=どう形成され、どう変わったか=現場聴き取り調査を
2005年12月21日(水) 【既報関連】移民百周年に向けて学術的な面から貢献したい―。サンパウロ大学の森幸一教授を中心とした学生ら十五人が「リベルダーデの形成と変容」についての調査を計画していたが、
-
熱唱、華やかなステージ=グラン紅白は紅組圧勝
2005年12月21日(水) フレンズ楽団(島田正市名誉会長)主催の第九回グラン紅白歌合戦が、十八日午前十時から文協大講堂で開催された。今年初めてTVバンデイランテスの後援を得ることができ、大会前に
-
野村さんモジ名誉市民=福祉事業に多大の貢献
2005年12月21日(水) 野村次郎モジ・ダス・クルーゼス市文化協会評議員会長(78、群馬県出身)が同市から名誉市民権を授与され、伝達式が十四日午後八時から市議会(ルベンス・ベネディト・フェルナン
-
椎の実学園=元旦新年会
2005年12月21日(水) 椎の実学園は〇六年一月一日午前十時から、サンパウロ市サウーデ区ヴィラ・グメルシンド地区サンタ・クルース通り2130番の同学園で新年会を開く。小山由樹美さん、小山亜樹美さ
-
イタリア音楽のナタール演奏会
2005年12月21日(水) イタリア音楽のナタール演奏会が、二十三日正午、パウリスタ通り2240番で行われる。独唱者はジョルジ・ドゥランさん、マルガレッチ・ピーレスさん、チアゴ・アランカンさんら。