日系社会ニュース

  • 100周年協力=市条例制定=独自の事業盛りだくさん=スザノ市

    2005年11月30日(水)  百周年に力こぶ、スザノが始動――。スザノ市(マルセロ・デ・ソウザ・カンジト市長)は十八日夜市内ロータリークラブ会館で、正式にブラジル日本移民百周年に協力することを明らか

  • 「ハルとナツ」特別展=横浜JICA資料館で

    2005年11月29日(火)  日系コロニアでも大きく反響を呼んだNHK放送八十周年記念ドラマ「ハルとナツ~届かなかった手紙」。それを記念して日本のJICA横浜・海外移住資料館では、今月十一日から来月

  • 1月、全伯日語教師合同研修=4日間、定員100人

    2005年11月29日(火)  ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は〇六年一月十日から十三日まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マノエル・デ・パイヴァ街45番の同センターで、全伯日本語教師合同研

  • 歩こう友の会=メロン祭りへ

     2005年11月29日(火)  リベルダーデ歩こう友の会は、十二月十一日、ジャカレイのコチア農学校で開催されるメロン祭りにピクニックする。午前七時リベルダーデ広場出発。会場には、三種類のマスクメロン

  • 日系文学会=忘年昼食会

    2005年11月29日(火)  ブラジル日系文学会は、十二月十一日正午から、日本語普及センター(マヌエル・デ・パイバ街45。アナローザ駅近く)で、〇五年忘年昼食会を行う。会費二十レアル(飲みもの含む)

  • 日本祭り収支報告で混迷=県連代表者会議=承認またも見送り=執行部の責任問う声も

    2005年11月29日(火)  県連十一月代表者会議が二十五日に宮城県人会館で開かれた。七月の第八回フェスティバル・ド・ジャポンの決算報告、来年の日本祭に関する議題を中心に意見を交換。来年は今年と同じ

  • 文協=農業功労者5氏を表彰=山本賞授賞式=創設40年、180人が出席

    2005年11月29日(火)  農業分野での貢献が認められた日系人に贈られる山本喜誉司賞の授賞式が二十五日午後七時から、文協ビル貴賓室で開かれた。本年度の受賞者は五氏(うち一人は功労賞)。同賞創設四十

  • ブラジルのファンに感謝=兵庫県人会へグッズ300点=阪神

    2005年11月29日(火)  今季リーグ優勝した阪神タイガースから、ブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)あてに、サイン色紙やグッズ約三百点が送られることになった。  優勝時に尾西会長を中心にリベルダー

  • ブラジルが2勝=パン・アメリカンへ=南米野球

    2005年11月29日(火)  南米五カ国の代表チームが出場して二十六日からイビウーナ市のヤクルト球場とサンパウロ市のボンレチーロ球場を会場に開かれている野球の南米大会で、日系選手主体のブラジルは二十

  • ナタール・バザー=陶芸家の仁居さん

    2005年11月29日(火)  広島県出身でブラジルを代表する陶芸家のひとり、仁居樹美さんの作品を集めたバザーが二十六日から、サンパウロ市ブタンタン区の仁居さんのアトリエで開催中だ。  「クリスマスの

Back to top button