日系社会ニュース
-
池坊ブラジル支部、初生け
2005年12月23日(金) 華道家元池坊華道会ブラジル支部(河村徳子支部長)は、一月六日、七日の二日間、レストラン新鳥(alameda campinas600,Jd.paulista)で「初生け」
-
構想8年の挑戦=日伯学園が落成=スザノ市=地元日系団体が運営する=市長ら3百人が祝福=生徒募集中=1~6年生=将来は高校部も
2005年12月23日(金) 汎スザノ文化体育農事協会(ACEAS)が建設を進めてきたスザノ日伯学園(CENIBRAS)の落成式が十八日、スザノ市の同校(ヂベ・タヌス街535)で開かれた。地域の日系
-
文協図書館=「本は宝物の意識で」=会見で=改革方針=古本即売市は再開へ
2005年12月23日(金) 【既報関連】文協図書委員会(宮城滋委員長)は二十二日午後、記者会見を開き、今後の図書館改革の指針を発表。その中で、〇六年度事業活動からいったん削除された古本即売市を再開
-
心の風景表現して=今年も新俳句大賞=伊藤園が募集
2005年12月23日(金) あなただけの「心の風景」を待っています――。日本最大規模の俳句コンテスト「第十七回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」への投句用紙がブラジル日本文化協会にこのたび届き、希望者に
-
誘拐事件に注意を=外務省が渡航情報
2005年12月23日(金) 先月サンパウロ市で邦人女性が誘拐される事件があったことを受け、外務省はこのほど「誘拐事件に関する渡航情報」を発出した。 その中で昨年五月にも邦人居住区で学校帰りのブラ
-
リオで天皇誕生日祝賀会=参加3百人=総領事館が主催
2005年12月22日(木) [リオデジャネイロ]当地の総領事館主催の天皇誕生日祝賀会が、十二日午後八時から、コパカバーナのオットンホテル二階の大広間で行われた。およそ三百人の招待客が参会盛況だった
-
バイレ・アレグロ=新年、なんでもや
2005年12月22日(木) バイレ・アレグロが一月十四日午後七時からレストラン「なんでもや」(アメリコ・デ・カンポス街9)で開かれる。今回はバンダ・スコルピオンズが出演する。チケットは前売り十五レ
-
古本即売市中止が波紋=文協図書委員会=再開に向け検討か=一委員の個人的主張=評議委員会が承認=図書館改革、収入減も=年間貸出料=文協会員は無料へ
2005年12月22日(木) ブラジル日本文化協会の図書委員会(宮城滋委員長)が出した赤字予算案(マイナス二万一千レアル)が三日の評議員会で承認されたが、その際、委員会内で議決されていない内容を一図書
-
ロスからなぎなた指導=日系2世=中野さん=サンパウロ市の愛好者と交流
2005年12月22日(木) 北米ロスアンジェルスから十七日、国際なぎなた連盟副会長で日系二世の中野三千代ヘレンさんが来伯。二十日までの滞聖中、ブラジルなぎなた協会(森田泰江会長)で指導にあたった。
-
百周年のスローガン=記念ソングなど募集=来年2月末まで
2005年12月22日(木) ブラジル日本移民百周年祭典協会のプロジェクト委員会(田中洋典委員長)では十月からスローガン、テーマソング、マスコットを募集中で年末締め切りの予定だったが、来年二月二十日