日系社会ニュース
-
生長の家2つの記念日祝う=伝道本部に千2百人
2005年12月03日(土) 谷口雅春大聖師御誕生日記念および生長の家総裁法燈継承日記念の式典が、十一月二十七日午前九時から行われ、ブラジル伝道本部大講堂には約千二百人が集まって盛大に祝った。 ブ
-
天野料理教室=1月も特別教授
2005年12月03日(土) 天野日本料理教室は、来年一月中、タマンダレー街734番ロージャ19の同教室で「クルソ・デ・フェリアス」を行う。毎週土曜日午前九時半から。教授種目は「寿司」と「刺し身」。
-
首相揮毫石碑の除幕も=文協50周年式典=17日、450人を招待へ=弓場バレエ団が記念公演
2005年12月03日(土) 創立から半世紀を迎えるブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)は十七日午前九時から、創立五十周年記念式典を同協会ビルで挙行する。記念行事として、小泉首相による揮毫を刻んだ石
-
サンパウロ市で日本の無声映画特集=女性弁士が=ポ語で話芸=打楽器、三味線で音楽も
2005年12月03日(土) ポルトガル語の女性弁士が話芸を披露し、ブラジルのギターや打楽器、そして三味線が効果音や音楽を奏でる「日本の無声映画特集」が六日から十一日まで、ヴェルゲイロ街1000のサ
-
祭りを通じた交流を=宮城ブラジル友好協会から=イベント専門家ら
2005年12月03日(土) 宮城県からこのほど、宮城ブラジル友好協会ブラジル交流団の一行三人が来伯した。 来伯したのは「仙台青葉まつり」など宮城で開かれる祭りで運営に携わる高橋清博さん、イベントな
-
天国で喜んでいる=故地坂さんが叙勲=聖総領事館で伝達式
2005年12月03日(土) アチバイア文協会長、和歌山県人会長などをつとめ、今年八月に七十二歳で亡くなった地坂満夫さんへの旭日双光章伝達式が一日午後三時から、在サンパウロ総領事館多目的ホールで行な
-
なつメロの会=3日、12月例会
2005年12月02日(金) なつメロの会十二月例会が、三日正午から、老ク連センターで行われる。会費無料、会場費として五レアル、老ク連会員は三レアル。問い合わせは電話3726・3709(いがらし)。
-
バイク2人乗り=南米旅行再び静岡から60代夫婦=日系社会も訪ねたい
2005年12月02日(金) 前回は出会い、今回は再会――。二〇〇〇年から約二年をかけ、南米大陸約四万キロを排気量九十CCのバイクで走破した高田典男(67)和子(60)夫妻=静岡県浜松市=が再度、一
-
滋賀県とRS州姉妹提携25周年=親善から経済交流へ
2005年12月02日(金) リオ・グランデ・ド・スール(RS)州と姉妹提携を結んでいる滋賀県から、商工労働部国際課の山田栄藏課長、高木和彦同主査が来伯した。 一行は滞在中、州の工業連盟やワインの
-
日系女性殺される=自宅の門番ら逮捕=サンジョゼ・ドス・カンポス市
2005年12月02日(金) 十一月二十九日夕、サンパウロ市近郊サンジョゼ・ドス・カンポス市中心街のアパートで、日系女性が手足をひもで縛られ、鼻と口を粘着テープでふさがれているのを警察が発見、病院に