日系社会ニュース

  • シャープが復活=輸入液晶TVで勝負

    10月9日(木)  日本の家電メーカー、シャープが今年のクリスマス、ブラジル市場での五年の空白を経て、家電販売店に戻ってくる。ただし、店頭に並ぶのはブラジル製ではなく、プラズマ・パワー・テクノロジー社

  • みか幼稚園のバザー=12日に香川県人会で

    10月9日(木)  みか幼稚園主催のバザーが子供の日に当たる十二日午前十時から香川県人会(プラッサ・ダ・アルヴォレ区イタイプー街四二二番)サロンで開かれる。  二歳から五歳までの児童三十一人が作った切

  • 熊本が県費留学生募集

    10月8日(水)  ブラジル熊本文化交流協会(福田康雄会長)では十八日まで来年度熊本県への留学を希望する県人子弟を募集している。試験は二十二日に実施する、という。  また、十九日に同会館で開かれるバザ

  • 医療検査センター棟上げー友好病院増床、充実へー国際協力財団から350万レ

    10月8日(水)  サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)が昨年より日伯友好病院で建設工事を進めている神内総合医療検査センター(総工費八百四十万レアル)の骨組みが完成、上棟式が四日午前十時から、建設現

  • 本家同様の優勝旗届くーブラジル紅白歌合戦向けに

    10月8日(水)  「戦後移住五十周年記念・第九回ブラジル紅白歌合戦」が十二月七日午前九時から、文協大講堂で開催される。日伯音楽協会(北川彰久会長)と日本アマチュア歌謡連盟ブラジル本部(NAK、北川彰

  • 梅狩りピクニックー兵庫県人会、後藤梅園へ

    10月8日(水)  兵庫県人会(尾西貞夫会長)は、五日、県人の大先輩、カンピーナス日系人のピオネイロを自他共に許す後藤留吉さん(九五)の梅園「シチオ・サンタ・ローザ」(ヴァリニョス市バイロ・マクコ)に

  • 「やすらぎホーム」を支援―慈善夕食会企画される

    10月8日(水)  援協傘下の社会復帰センター、やすらぎホーム(小野克人ホーム長)は二十四日午後八時からサンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区リンス・デ・ヴァスコンセーロス三三五二番の三重県人会館で慈善夕食

  • 生長の家本部4つの全国大会

    10月8日(水)  生長の家ブラジル伝道本部(岩坂吉彦理事長)は、二十五日午前八時半から本部で、第三十二回全国こども大会、第三十九回全国こども・ジュニアお話大会を、二十六日午前八時半から第三十二回ブラ

  • 県連日本祭り=来年の主導権巡り紛糾=〃大成功〃の影に慎重論=本番10日前は黒字なし

    10月8日(水)  綱渡りの黒字収支に執行部ゴタゴタ――。今年七月にブラジル日本都道府県人会連合会が主催したフェスチバル・ド・ジャポン(日本祭り)は、十一万レアル近い黒字を計上。昨年の借金返済を目指し

  • 北海道協会=義捐金を呼びかけ=十勝沖地震で大きな被害

    10月8日(水)  九月末に北海道釧路沖を震源地に発生した「二〇〇三年十勝沖地震」で被災した同胞を助けようと、北海道協会(谷口出穂会長)が義捐金募集活動を展開している。  同地震は先月二十六日午前四時

Back to top button