日系社会ニュース
-
和歌山=県庁から山田主査が来伯=ドウラードスなどを視察
ニッケイ新聞 2013年11月26日 写真=木原会長と山田主査 和歌山県人会(木原好規会長)の創立60周年記念式典が来年4月に開催されるにあたり、事前視察と調整のために県庁から山田啓之・企画部企画政
-
リオ=国際化粧品技術者大会=資生堂が2部門で最優秀賞
ニッケイ新聞 2013年11月29日 10月30日から3日間、リオ市で開催された「国際化粧品技術者大会」で、資生堂が世界最多となる通算18回目の最優秀賞を受賞した。 化粧品や肌などに関する世界最高
-
トメアスー=月見コンサートを開催=ベレン箏の会、初の野外公演
ニッケイ新聞 2013年11月1日 写真=月見コンサートの様子 【パラー州ベレン発】トメアスー緑の会(乙幡正三会長=おっぱたしょうぞう、老人クラブ)は10月18日夕方、ベレン箏の会(丸岡邦子部長)を
-
人文研・研究例会=三浦左千夫氏迎え、7日
ニッケイ新聞 2013年11月6日 サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)主催の「研究例会」が7日午後6時半から、文協ビル1階の13号会議室で行われる。テーマは「在日日系ブラジル人家族の健康管理
-
ビギン=計3300人が歌声に酔いしれ=盛況のうちに3公演終了=移民の心情「帰郷」熱唱=「ただいまブラジル!」
ニッケイ新聞 2013年11月12日 写真=気持ちのこもった歌を披露する比嘉栄昇さん(初日、アニェンビー会場で) 「ただいまブラジル!」。沖縄県石垣島出身の人気バンド「ビギン」のブラジルツアーが8日
-
JICAボランティア 蓑輪敏泰さんが帰国=7年指導、「また戻りたい」
ニッケイ新聞 2013年11月15日 JICAシニアボランティアの和太鼓指導員・蓑輪敏泰さん(65、宮城)が1日、2年4カ月の任期を終えて帰国した。 2007年にJICAの派遣で初来伯。日本太鼓財
-
「五輪に日系選手を」=ブラジル日系ゴルフ連盟理事長 近沢 宗貴
第43回日系ゴルフ選手権 ニッケイ新聞 2013年11月22日 伝統ある日系親睦大会である『第43回ブラジル日系ゴルフ選手権大会』の表彰式、閉会式を開催するに当たり、ブラジル全土から出場された多数の
-
サントス日本文化祭1日=厚生ホーム施設の見学も
ニッケイ新聞 2013年11月26日 サントス日本人会(関谷アルシデス会長)主催の「第5回日本文化祭」が12月1日午前11時から、サントス市の同会館(Rua Parana, 129, V. Math
-
第8回かずま忌を7日に=「派に関係なくどなたでも」
ニッケイ新聞 2013年11月29日 「蜂鳥」元主宰、ニッケイ俳壇元選者の故富重かずまさんを偲ぶ『第8回かずま忌』が12月7日午前9時から、サンパウロ市リベルダーデ区の文協ビル14号室(Rua Sa
-
レストラン「伴」=アルモッソに日替わり弁当を
ニッケイ新聞 2013年11月1日 サンパウロ市リベルダーデ区の日本食レストラン「伴」(Rua Tomas Gonzaga, 20)は、今月から新たな昼食メニューとして『日替わり弁当』を始めた。