日系社会ニュース
-
聖西連合会『移民祭』=加盟11団体が100演目
ニッケイ新聞 2013年9月6日 文化福祉聖西芸能連合会(木村優会長)は9月15日午前9時から、タボン市立劇場(CEMUR/Praca Vicola Vivilechio – Taboa
-
日伯友好病院に高い評価=ブラジル認定協会が優秀認定
NPO法人「ブラジル認定協会」(ONA)が援協傘下の日伯友好病院に対し、最高ランクの医療保健機関に付与される「優秀認定」(3級)を授与、12日に援協本部で授章式が行われた。 ONAは、保健医療分野
-
東京都友会=ピクニックで親睦深め=移民の足跡にも想い馳せ
ニッケイ新聞 2013年9月5日 東京都友会(坂和三郎会長)は2、3の両日、カンピーナス市の東山農場とバーラ・ボニータ運河を訪問するピクニックを行なった。約40人が移民の足跡に思いを馳せながら親睦を
-
歩こう友の会=アチバイアへ、15日
ニッケイ新聞 2013年9月5日 リベルダーデ歩こう友の会は15日、アチバイア市へのピクニックを催行する。参加費は会員60レアル、一般70レ。 同市で開催される「花といちご祭り」に参加するほか、市
-
広大の長勝部教授が講演=「明治天皇と立憲君主制」
ニッケイ新聞 2013年9月5日 サンパウロ大学法学部国際法・比較法学科は、伯日比較法学会の後援の下、広島大学文学部・長勝部真人教授の講演会を9日午後6時から、同法学部の教授会議室(サンパウロ市サン
-
日伯歌謡唱歌コン、11日に=138人が生バンドで熱唱
ニッケイ新聞 2013年8月7日 日伯音楽文化協会(蛯原忠男会長)は11日午前8時から、サンパウロ市の文協ビル大講堂(Rua Sao Joaquim, 381, Liberdade)で『第61回日伯
-
アチバイア=『花といちごの祭典』=」9月、毎週末に開催
ニッケイ新聞 2013年8月13日 アチバイア・オルトランジャ協会(吉田ネルソン高男会長)主催『第33回花といちごの祭典』が、9月6〜29日までの各週末(金〜日)、エドムンド・ザノニ市立公園(Av.
-
焼津・日系人母子殺害事件=逃亡中のネーヴェス容疑者=ミナス州で身柄を拘束
ニッケイ新聞 2013年8月17日 静岡県焼津市で2006年12月、日系人母子3人を殺害した直後に帰伯逃亡した疑いで国際指名手配され、ブラジル国内で逃亡していたエジウソン・ドネゼッテ・ネーヴェス容疑
-
コロニアから核廃絶叫ぶ=レジストロ平和灯ろう流し=州立生徒計6500人参加=「映画に心の底から泣いた」
ニッケイ新聞 2013年8月23日 第5回平和灯ろう流しが17日午後開催され、事前に原爆の悲惨さを学んだレジストロ市内の州立校小中学生ら約300人が式典に臨み、核廃絶の想いを新たにした。移民周年を記
-
ベレン総領事館で草の根=職業用機材の供与式
ニッケイ新聞 2013年8月28日 日本政府の草の根・人間の安全保障無償資金協力により14日、「ベレン社会福祉施設職業訓練用機材整備計画」の供与式が、パラー州ベレン市内グアマー地区のファビアーノ・デ