日系社会ニュース
-
「五輪マラソンで応援して」=〃日伯融合〃鯉のぼり製作=岡山の徳永さんが呼びかけ
ニッケイ新聞 2013年7月27日 2016年五輪のマラソンを、日伯模様の鯉のぼりで応援しよう—。鯉のぼり製造会社「徳永こいのぼり」(岡山県和気郡)の会長兼CEO徳永深二さん(66)が、先週末にあっ
-
ヤマザキマザック社=サンパウロ州ヴィニェード市に新拠点=顧客サービスの強化狙う
ニッケイ新聞 2013年7月2日 世界大手の工作機械メーカー、ヤマザキマザック株式会社(本社=愛知県、山崎智久社長)の南米支社「マザック・スルアメリカーナ」(91年設立、角谷元康代表)が、サンパウロ
-
参院選 在外公館投票始まる=13日まで
ニッケイ新聞 2013年7月6日 『第23回参議院通常選挙』の在外公館投票が5日、各地の在外公館などで始まった。 在サンパウロ日本国総領事館管内は、昨年12月に行われた衆院選に引き続き、サンパウロ
-
10月に海外日系人大会=参加者募集中
ニッケイ新聞 2013年7月13日 海外日系人協会(田中克之理事長)が『第54回海外日系人大会』を、10月29日から3日間、東京都で開催する。 世界各地に在住する日系人が一堂に会する。「多極化時代
-
テアトロ・ユバ=50周年記念映像が完成=動画サイトで公開中
ニッケイ新聞 2013年7月18日 2年前に設立50周年を迎えたテアトロ・ユバが、記念行事の収穫をまとめた短編動画『テアトロ・ユバ50周年記念プロジェクト』(26分)を3月に完成、無料動画サイト「Y
-
希望の家園生遺体で発見=ジアデマ市まで徘徊?=日本祭り会場で行方不明に
ニッケイ新聞 2013年7月23日 「先ほどIML(法医学研究所)から遺体確認をするようにと連絡がきました。まさかと思ったんですが…」。知的障害者施設「希望の家福祉協会」の大野孔三副理事長は22日午
-
「日系社会勉強してきた」=新藤義孝総務大臣が来伯=情報通信技術協力を提案
ニッケイ新聞 2013年7月27日 「日系人の努力と苦労が、ブラジルにおける日本の印象を良いものにした」。来伯した新藤義孝総務大臣は26日午後3時頃から、50年ぶりという寒さの中、日本館等の視察と先
-
出版『半田知雄 その生涯』=〃コロニアの良心〃描く=記念会は4日
ニッケイ新聞 2013年7月2日 移民画家の草分け的存在である半田知雄さんの人生を、本人が書き残した30冊以上に及ぶ日記を手がかりに追った『移民画家 半田知雄 その生涯』(田中慎二著、493頁)の出
-
ビジネスの可能性も探る=中央開発が今年も受託=農水省 日系農業者交流事業
ニッケイ新聞 2013年7月6日 日本政府による本年度の公募の結果、中央開発コーポレーション株式会社(山口達朗事務所長)が昨年に続き、農水省による「中南米日系農業者連携交流事業」を受託することが決ま
-
特別展『ブラジルの医療に献身した日本たち』=神戸・移民ミュージアムで開催中=黒田理事「功績紹介したかった」
ニッケイ新聞 2013年7月16日 【神戸市発=池田泰久通信員】ブラジル日本移民百周年を記念して2009年に旧神戸移住センターを改修して開館した「神戸市立海外移住と文化の交流センター」内の移民ミュー