日系社会ニュース
-
水曜シネマ=7月の上映予定
ニッケイ新聞 2013年7月9日 文協水曜シネマの7月の上映予定が決まった。会場は10日が大講堂、それ以外は小講堂。開演時間は午後1時から。 ◎10日=「相馬看花(そうまかんか)第一部 奪われた土地
-
特別展『ブラジルの医療に献身した日本たち』=神戸・移民ミュージアムで開催中=黒田理事「功績紹介したかった」
ニッケイ新聞 2013年7月16日 【神戸市発=池田泰久通信員】ブラジル日本移民百周年を記念して2009年に旧神戸移住センターを改修して開館した「神戸市立海外移住と文化の交流センター」内の移民ミュー
-
県連日本祭り、明日開幕!=『地球に優しい技術と進歩』=戦後移住60周年式典も
第16回日本祭り ニッケイ新聞 2013年7月18日 ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)が主催する『第16回フェスティバル・ド・ジャポン』が19日から3日間、サンパウロ市イミグランテス展
-
三味線、尺八に触れて!=民謡体験ワークショップ=28日
ニッケイ新聞 2013年7月23日 海藤三味線教室を主宰する海藤司さんが『民謡ワークショップ』を、28日の午前10時および午後4時から山形県人会(Av. Liberdade, 486, sala 2
-
北伯から20人日本祭りへ=CAMTAもジャム販売
ニッケイ新聞 2013年7月27日 先週末の県連日本祭りには、3千キロも離れたパラー州都ベレンから汎アマゾニア日伯協会(生田勇治会長)が今年も出店した。 今回からトメアスー総合農業協同組合(CAM
-
巡回展『キャラクター大国ニッポン』=クリチバで6日〜28日
ニッケイ新聞 2013年7月2日 在クリチバ日本国総領事館(内山美生総領事)が6日〜28日の期間、クリチバ市立美術館(Av. Republica Argentina, 3430, Portao Cu
-
栃木県人会=創立55周年の節目祝う=2百人が式典、賑やかに=坂本会長「若い力育てたい」
ニッケイ新聞 2013年7月9日 栃木県人会(坂本アウグスト会長)の『創立55周年式典』が先月30日に行われ、約200人の会員らが参加し晴れの日を祝った。功労者、高齢者の表彰が行われ、一人一人が福田
-
春の叙勲、伝達式で誇らしく=宮尾、白石、小野三氏に
ニッケイ新聞 2013年7月16日 【既報関連】在サンパウロ日本国総領事公邸で先月28日、『平成25年春の叙勲』の同総領事館管内における受章者への伝達式が開かれた。 今回表彰されたのは、サンパウロ
-
やってきました今年も=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 園田 昭憲
第16回日本祭り ニッケイ新聞 2013年7月18日 そうです、世界最大規模の、県連主催「日本祭」フェスティバル・ド・ジャポン。 関係者の苦労、紆余曲折は限りなくありますが、今回もご来場の皆様に、
-
電線大手フジクラが合弁会社=プロケーブル社と新工場建設=南大河州で来年稼動開始=ブラジルの需要拡大に応える
ニッケイ新聞 2013年7月24日 電線の大手、株式会社「フジクラ」(東京都江東区、長浜洋一社長)が18日、サンパウロ州ジアデマ市にある送電・通信工事会社「プロケーブル・エネルジア・エ・テレコムニカ