日系社会ニュース
-
「いざ、お遍路の旅へ!」=歩こう会の会員が初参加
ニッケイ新聞 2013年3月21日 四国88カ所の札所を巡礼する「遍路」に、「リベルダーデ歩こう友の会」(高木ラウル会長)の会員2人が初めて参加するにあたり、17日正午からリベルダーデ区の日本食レス
-
生徒作オリジナル種目も=松柏・大志万合同運動会=23日
ニッケイ新聞 2013年3月20日 毎年恒例の大志万学院(川村真由美校長)と松柏学園(川村真倫子園長)の『合同運動会』が、23日午前8時からジアデーマ市のブラジル沖縄文化センター(Av. Sete
-
歌手青木カナさん=CD発売記念ライブを28日
ニッケイ新聞 2013年3月20日 歌手の青木カナさんが4枚目となるアルバム『EM OBRAS』の発売記念ライブを、28日午後8時半からサンパウロ市文化センター(CCSP、Rua Vergueiro
-
風評被害を乗り越えよう=福島県人会が母県を支援=サミット開催、9カ国参加=ブラジルは「食」を提言
ニッケイ新聞 2013年3月20日 東日本大震災が引き起こした福島第一原発事故の風評被害の払拭を目指し、昨月5日から4日間、福島県内で初の「在外県人会サミット」が開かれた。ブラジル、ペルー、アルゼン
-
アマゾニア連邦大=東京農大と姉妹校提携=日系人学長誕生を機に
ニッケイ新聞 2013年3月20日 アマゾニア連邦農牧大学(UFRA、沼沢末男学長)と東京農業大学(大澤貫寿学長、以下東京農大)が7日、同大学々長室で、2010年からの念願であった両校の姉妹校協定を
-
在サンパウロ総領事館=草の根資金で5万ドル強=障害者支援団体へ供与
ニッケイ新聞 2013年3月20日 サンパウロ州グァラチンゲタ市の障害者支援施設「ルーカス・アモローゾ機関」への日本政府の草の根・人間の安全保障無償資金協力の贈与契約署名式が8日、在聖総領事館で行わ
-
酉年会親睦昼食会=傘寿祝い、福引ビンゴも=申し込み締切り4月2日
ニッケイ新聞 2013年3月20日 酉年会の『第15回親睦昼食会』が、4月7日午前9時半から熟連クラブ会館(Rua Dr. Siqueira Campos 134, Liberdade)で開催される
-
442日系部隊のこと=宮坂国人も説いた意義=パラグァイ 坂本邦雄
ニッケイ新聞 2013年3月19日 ニッケイ新聞(3月8日)のコラム「樹海」で、邦画(10年、監督・すずきじゅんいち)『442日系部隊、アメリカ史上最強の陸軍』がシネマ上映された記事を感動して読んだ
-
文協会長選挙=1億円は現体制派の手柄?=大型寄付で選挙を有利に=融合派が指摘し危惧示す=日下野氏「本当に困る」
ニッケイ新聞 2013年3月19日 【既報関連】「木多派とか小川派とか言って分裂していないで、団結して〃融合派〃になるべき時期では」。23日に迫った文協評議員選挙に先立ち、そう考えた聖南西文化体育連
-
商議所=三井物産 藤井氏が新会頭に=「本業超えた貢献したい」
ニッケイ新聞 2013年3月19日 ブラジル日本商工会議所の近藤正樹会頭(58、兵庫)が今月末に帰国することから、4月1日より新会頭にブラジル三井物産の藤井晋介社長(54、岡山)が就任する。両氏は1