日系社会ニュース
-
レジストロ=灯籠流しに最多の1万5千人=2500基が川面を彩る=奉納相撲で子供力士が奮闘
ニッケイ新聞 2012年11月6日付け 聖南西のレジストロ文協(金子国栄会長、約280会員)主催の「第58回レジストロ灯籠流し」が1、2日の両日、市内を流れるリベイラ川沿いのプラッサ・ベイラ・リオで
-
アンドラジーナ=「24時間、市政に捧げる」=小野市長が2期目の抱負
ニッケイ新聞 2012年11月6日付け 元県人会長を務めた二世で、6万人都市の市長に転身した稀な例が小野ジャミルさん(PT、52)だ。この地方選挙で2期目への当選を決め、30日に挨拶のため本紙を訪れ
-
『百年の水流』改訂版発売=戦後騒乱期の記載を充実
ニッケイ新聞 2012年11月6日付け フリージャーナリスト外山脩さんによる日本移民百年史『百年の水流』改訂版(トッパン・プレス印刷出版、600頁)が、この程刊行された。1冊80レアル(日本では4千
-
松柏・大志万学院の文化祭=10日に1年間の成果を発表
ニッケイ新聞 2012年11月6日付け 松柏・大志万学院(川村真由実校長)の『文化祭』が、ヴィラ・マリアーナ区の同校(R. Ferdinando Galiani, 80)で11日午前8時半から行われ
-
押し花絵展=文協で10、11日=栞やカードの展示販売も
ニッケイ新聞 2012年11月6日付け 押し花専門家・今井アリセさんのグループが『第12回押し花絵展』を、10、11日の午前10時からサンパウロ市文協の貴賓室(Rua Sao Joaquim, 38
-
聖南西教育研究会=レジストロで学習発表会=250人の前で40人がお話
ニッケイ新聞 2012年11月6日付け 聖南西教育研究会(福沢かずおき一興会長)主催の「聖南西お話学習発表会」が21日、レジストロ・ベースボールクラブで行われ、聖南西地区のイビウーナ、ピエダーデ、ソ
-
兵庫県人会親睦ピクニック=過去最多の70人が参加
ニッケイ新聞 2012年11月6日付け 兵庫県人会(尾西貞夫会長)が10月21日、恒例の「親睦ピクニック」を開催し、晴天に恵まれた中、バスでサンパウロ州イタペチニンガ市のフィッシング・パーク・アクア
-
ブラジルいけ花協会=50周年記念式典に250人=一般社会への普及を喜び
ニッケイ新聞 2012年11月2日付け ブラジルいけ花協会(エリソン・トンプソン・デ・リマ会長)が創立50周年を記念して26日、『創立50周年記念式典』を開催した。サンパウロ市文協で27、28の両日
-
バルゼン・グランデ文協=創立80周年記念式典=300人が盛大に祝福
ニッケイ新聞 2012年11月2日付け バルゼン・グランデ文化体育協会(谷口勉会長)が20日、『文協創立80周年記念式典』を開催し、会員や役員、親族らを始め木多喜八郎・サンパウロ市文協会長、阿部順二
-
イコマ陶芸教室の展覧会=穴窯作りの作品など90点
ニッケイ新聞 2012年11月2日付け イタペセリカ・ダ・セーラ市にアトリエを構える陶芸家・生駒憲二郎さんによる『イコマ陶芸教室展覧会』が、8日から4日間、サンパウロ市文協ビル内のブラジル日系美術館