大耳小耳
-
大耳小耳
2007年2月3日付け 百周年予算の中で疑問を感じる一つは、海上自衛隊・東京音楽隊招聘に約三十一万(約三千七百万円)ドルか。当初は日本側全額負担という話であったのが、いつの間にかブラジル側で八割程度
-
大耳小耳
2007年2月1日付け 先日の東京都友会新年会での報告。同会では会費を取らないにもかかわらず、資金は減るどころか毎月貯金できる状況にあるという。というのも、パウリスタ通りの高層ビル内の会館をウルグア
-
大耳小耳
2007年1月31日付け 可児市、美濃加茂市などを中心に多くの在日ブラジル人が暮らす岐阜県でこのほど、県による「多文化共生推進基本方針案」がまとめられた。中日新聞の報道によれば、同案では在住外国人を
-
大耳小耳
2007年1月30日付け パラナ連合会の定期総会で、各支部代表が首をそろえて一年間のスケジュール調整をしている姿は壮観だ。年間百三十以上の行事といえば一カ月あたり十一で、週なら三つだ。いかに活発に活
-
大耳小耳
2007年1月27日付け 桧垣容疑者は〃犯罪者〃という悪役イメージより、よくいる気弱な日系青年だと供述書を読んで感じた。捜査のスキをついて国外逃亡したというより、気弱だからとにかく飛行機に飛び乗った
-
大耳小耳
2007年1月25日付け 「これで全部の県人会から代表がきてくれました」と村田会長は二十三日朝、編集部に喜びいっぱいの電話をよこした。当日出席できなかった県人会代表者で、わざわざ翌日などに訪問してく
-
大耳小耳
2007年1月24日付け 今月二十日に開かれたブラジルのモデル交番訪問会。JICA警察プロジェクトの石井孝長期専門家によれば、サンパウロ市内のプラッサ・オスカル交番では、月に一回、金、土曜日に隣りの
-
大耳小耳
2007年1月23日付け 時事通信の報道によれば、三菱自動車は二十二日、エタノール一〇〇%の燃料で走行する車を今年中にブラジルで販売すると発表した。車種は未定だが、現地の協力会社で生産するスポーツ用
-
大耳小耳
2007年1月20日付け 十九日、ヒガキ容疑者起訴のニュースは日本中のマスメディアを駆け巡った。警察庁の調べによると、〇五年末の国外逃亡者八百十九人のうち、外国人は六百五十一人。帰伯したブラジル人容
-
大耳小耳
2007年1月19日付け サンパウロ市リベルダーデ区の象徴とも言えるすずらん灯の改修工事が現在、進められている。すずらん灯は一九七三年に常設され、東洋人街に四百三十本、計千二百九十個のランプがついて