ホーム | アマゾン 関連記事 (ページ 86)

アマゾン 関連記事

寄稿=大統領選挙=トップに躍り出た庶民候補=マリナ・シルバとはどんな人?=(下)=駒形 秀雄

 2003年にはルーラ政権の環境大臣になり、08年までその職にありました。社会のためにという志を貫くために小政党所属ながら前回大統領選挙に立候補し、1950万票(全体の19・3%)の得票を得て、その実力を証明しております。 今回、突然の大統領候補決定で高い支持率を得ているのは、一部の人には予想外との印象を与えていますが、これらの ...

続きを読む »

温室効果ガスの濃度更新=30年間で最も高い上昇率=海水酸性化やエルニーニョも

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

寄稿=大統領選挙=トップに躍り出た庶民候補=マリナ・シルバとはどんな人?=(上)=駒形 秀雄

 カンポス候補が劇的な飛行機事故で去った後、急きょマリナ・シルバがPSB(社会党)の大統領候補に選ばれました。その辺の街中や、満員バスの中で見かけるような風采のマリナが「大統領候補? マジですか? 彼女で票が集るのですか?」―そう思った人が多かったでしょう。ですが、交代直後の世論調査でマリナの登場は大うけ。それまで10%を超えら ...

続きを読む »

法定アマゾンの伐採増加=サンパウロ市二つ分の面積の木失う

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

茶道裏千家=中南米布教60周年茶会=千玄室前家元迎え盛大に

北米総局席の様子

 茶道最大の流派である裏千家が中南米布教60周年を迎えたことを記念し、本部組織「茶道裏千家淡交会」(千玄室会長)が「中南米大会・記念茶会」を8月31日にサンパウロ市内ホテルで盛大に開催した。ブラジルはじめ中南米諸国、北米、欧州、日本等から500人以上が参加し、アマゾン席、中南米席など多彩な茶席を堪能した。 1954年、サンパウロ ...

続きを読む »

大統領と日本移民の友情=松原家に伝わる安太郎伝=(22)=戦後の1割は松原の恩恵に=グアタパラや南伯移民も

行先別の松原移民枠で入った人数の表(『移住研究』24号、20頁)

 大谷晃を特許人とする松原移民枠を使って、サンパウロ州だけで1678人が入っており、実は麻州やバイーア州より多い。バイーア州は最初のウナこそ問題が起きたが、1959年以降だけで636人も続けて入った。つまり、松原本人は不遇のうちに祖国で亡くなったが、「移民枠」という大きな〃遺産〃を置いていった。 この表から分かることは、実は石川 ...

続きを読む »

大耳小耳

 宮崎県人移民第一号の甲斐長蔵氏だが、着伯は長らく1915年とされてきた。11年にペルー移民として出国し、亜国を経てブラジル入り。その際に旅券紛失などが重なったため、不明確な部分もあったようだ。しかし、『宮崎県南米移住史』著者・徳永哲也氏の調査により、正確には14年と判明。慶祝団として来伯した徳永氏は、「県人入植年が明らかにでき ...

続きを読む »

大西洋岸森林=森林農法の普及本格化へ=ジュサラで持続的収入を=小農支援にNPOが助成=地元の意識の低さが課題

現地視察時に剪定する有識者。農作物を手入れする技術・知識も乏しいようだ

 サンパウロ州を中心とした大西洋岸森林(マッタ・アトランチカ)の保全再生と小農支援を目的に、NPO法人「VERSTA」(東京都)による『ジュサラ椰子樹を主体とした小農の森林農法(アグロフォレストリー)推進プロジェクト形成事業』が本格的に始動した。今年から正式に3年間の助成金交付(初年度は約200万円)を決め、8月18、19日に現 ...

続きを読む »

伝説の柔道家『コンデ・コマ物語』=青森県人会で取扱中

本の表紙

 今月24日に創立60周年式典を控える青森県人会(玉城道子会長)が、昨年6月日本で出版された『コンデ・コマ物語―「柔道世界制覇」と「アマゾン開拓」』(三戸建次著、路上社)を75レアルで販売している。 同県人会の節目を祝して、著者の三戸氏が100冊寄贈した。同県出身の伝説的柔道家であり〃アマゾン開拓の父〃とされる、「コンデ・コマ」 ...

続きを読む »

茶道裏千家60周年=記念式典、茶会を盛大に

茶道裏千家淡交会総本部の皆さん

 茶道裏千家淡交会総本部が南米普及60周年を記念し、当地に裏千家を普及した千玄室大宗匠(15代家元)を迎えて8月29日から3日間、サンパウロ市で記念イベントを開催する。 29日は会員限定の晩餐会、30日は午前10時よりサンパウロ州政庁(バンデイランテス宮殿=Av. Morumbi, 4500)で「記念式典と献茶式」が開かれる。大 ...

続きを読む »