ニッケイ
-
日系社会ニュース
初のセラミック展=8月まで作品募集
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け アトリエ・鶴(鶴賀エリアナ代表)、シア・アート・クルトゥーラ(パコ・デ・アシス代表)共催の「ABCセラミック展覧会」が開催されるにあたり、主催者は8月31日まで
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
統一選挙の立候補〆切り=厚顔無恥の政治家達も=F・リンパ法の効力は?=最高裁暫定処置無効化も
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け 10月3日に投票が行われる統一選挙の立候補受付が5日を以って締め切られたが、6月に大統領裁可となったフィッシャ・リンパ法を潜り抜けるために最高裁判所や高等選挙裁
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯政治を変えた護憲革命=命をかけたサンパウロ州民の誇り=街の至る所に歴史刻まれ
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け 1932年7月9日、サンパウロ州民は政府を相手に命をかけて戦い多くの人員を失ったが、それは後のブラジルの歴史を変えた―。今年は週末三連休となる7月9日のサンパウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
赤道ギニアと5つの合意=独裁政権接近に疑問の声も
ニッケイ新聞 2010年7月7日付け 【既報関連】アフリカ大陸歴訪中のルーラ大統領は5日、赤道ギニアのオビオン・ンゲマ大統領と会談を行い、5つの合意文書調印後、次の訪問地ケニアへと旅立った。 ンゲ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CBFがドゥンガ解雇=本人は驚きつつも感謝の辞
ニッケイ新聞 2010年7月6日付け 2日のW杯準々決勝でオランダに敗れ、4日未明に帰国した代表チーム監督らがブラジルサッカー連盟(CBF)から解雇され、後任選びが行われていると5日付伯字紙などが報
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
急速に普及進む携帯電話=ブラジル内でも1・85億台
ニッケイ新聞 2010年7月6日付け 30年前は数千台の利用だったが、今は世界で50億台が利用されている携帯電話。1日150万台、年5億4800万台という脅威的な速度で広がった通信手段は携帯電話のみ
続きを読む -
東西南北