ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
iPadすでに到着?=止まる所なき海賊版市場=法務省長官は疑惑で不在
ニッケイ新聞 2010年5月19日付け ブラジルでの販売が懸念されていたアップル社のiPadが、すでにサンパウロ市のサンタ・イフィジェニア街で販売されていたことが大きく取り上げられ、止まるところを知
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
授業欠席で生活扶助停止=仕事や勉強への関心不足?
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け 教育省の調査によると、生活扶助受給世帯の6~17歳の学童、学生の内4万人が、授業出席日数不足で5月に何らかの懲罰を受ける事になっているという。 小中課程には
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ都市圏=来年から携帯番号10桁へ
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け サンパウロ都市圏の携帯電話番号が来年、現在の8桁から10桁への増加が検討されていることを14日付け各伯字紙が報じた。 国家電気通信庁(Anatel)の調査・
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
亜国=沖県連婦人部の敬老会=会館大ホール満たして賑わう=世代交代、高齢者層にも
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け 【らぷらた報知】沖縄県人連合会婦人部主催の敬老会が去る17日(土)17時より開かれたが、会館大ホールをいっぱいにする出席者があり、賑わった。 大城アリシア幹
続きを読む -
継承日本語教育を残せ!=寄稿=ピラール・ド・スル日本語学校教師=渡辺久洋
継承日本語教育を残せ!=(中)=寄稿=根本的な教育の姿勢=ピラール・ド・スル日本語学校教師=渡辺久洋
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け 「生徒はもう3世や4世だし、家庭でも日本語を使わないから外国語教育しかできない」。日本語教師達からでさえこんな声を聞きます。果たしてそうでしょうか? 「もう
続きを読む -
日系社会ニュース
あめ玉製作機どうですか=東京のメーカーが宣伝に
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け 日本のあめ玉(キャンディ)を作る機械の9割を納入しているミハマ製作所(本社=東京都江戸川区)の副社長、宮川隆之さん(67、静岡出身)が、自社製品の宣伝のために
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル初の平和資料館が落成=ラーモス移住地に威風堂々=小川和己さん「百聞は一見にしかず」
サンタカタリーナ州、ラーモス移住地にある「平和の鐘公園」内に、ブラジル初の平和資料館が完成し、14日に落成式が挙行された。斉藤準一空軍最高司令官、イデリ・サウブァッチ上院議員、エスピリジォン・アミン
続きを読む -
日系社会ニュース
ボツカツ=初の日本文化祭り=総領事館などと共催で
ニッケイ新聞 2010年5月18日付け サンパウロ州ボツカツ市で22~23日に行われる在聖総領事館の出張領事サービスにあわせて、同地で初の日本文化フェスティバル「TOMODATI(友達)」が21~2
続きを読む