ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大理石の粉でレンガ作成=焼成不要で環境にも優しい
ニッケイ新聞 2010年4月10日付け パラナ州カトリック大学の〃環境に優しい居住プロジェクト〃担当者達が、大理石の粉とセメントなどによる焼成不要のレンガ開発に成功し、資源再生による環境保護新製品と
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
株価指数が08年7月以降最高記録
ニッケイ新聞 2010年4月10日付け 9日付エスタード紙によれば、平均株価指数低下が懸念されていたサンパウロ証券取引所(BOVESP)では、米国の3月の小売業界販売促進を受けて、8日の平均株価指数
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
レジストロ文協=ラジオ体操15周年=7人で始まり今40人=今朝も笑顔で健康に
ニッケイ新聞 2010年4月10日付け レジストロ文協のラジオ体操部が3月17日、15周年を迎えた。文協の広場で日曜日、休日を除く毎朝、6時から6時40分まで、モーニング・ストレッチ、みんなの体操、
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA=日系支援は5年で35%減=芳賀所長「聖支所閉鎖ない」=代わりに増える国際協力=業務内容が質的に変化
ニッケイ新聞 2010年4月9日付け 日系社会支援の縮小に伴う聖支所の縮小・閉鎖のうわさが数年前から囁かれているJICAだが、6日午後、芳賀克彦ブラジル事務所長、千坂平通JICAサンパウロ支所長、吉
続きを読む -
ブラジルと日本のはざまで=帰伯デカセギの苦悩と決意
ブラジルと日本のはざまで=帰伯デカセギの苦悩と決意=連載《3》=三善さん=住宅ローンに苦しむ仲間も=知られていない入国制限期間
ニッケイ新聞 2010年4月9日付け CIATE(国外就労者情報援護センター)のセミナーに通っていた三善昭男さん(45、三世)は、昨年7月に帰国した。日本で永住権を取得し、1992年から4度行ったり
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市=ラール養護施設で「日本祭り」=富田さん「貧しい子供に支援を」
ニッケイ新聞 2010年4月9日付け ラール・アンジョ・ガブリエル養護施設は、11日午前10時から同所(R. Conselheiro Moreira de Barros, 497、地下鉄サンターナ駅
続きを読む -
日系社会ニュース
西本州議に名誉市民章=サンジョゼ市議会が贈る
ニッケイ新聞 2010年4月9日付け サンジョゼ・ドス・カンポス市議会(アレシャンドレ・ファルマシア議長)は、サンパウロ州唯一の日系州議員である西本エリオ氏に、名誉市民章を贈ることを決めた。9日午後
続きを読む -
イベント情報
名画友の会=10日に鑑賞会
ニッケイ新聞 2010年4月9日付け 名画友の会(五十嵐司、松平和也両世話人)は10日昼の12時15分から老ク連会館(R. Dr. Siqueira Campos, 134)で第218回鑑賞会を開く
続きを読む