ニッケイ
-
日系社会ニュース
各国コミュニティが一堂に=今年も恒例「移民祭り」=2万人が食と芸能を満喫
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け サンパウロ州移民記念館で六月二十一、二十八両日、恒例の「移民祭り」が開催された。日系はもちろん、イタリアやポルトガル、ハンガリー、ロシア、ペルーなど二十カ国以上
続きを読む -
日系社会ニュース
ビジネスで日伯つなぐ=名古屋で第7回エキスポ=カサビ市長も訪れ、交流
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け ブラジル関係のビジネス・サービス国際見本市「第七回エキスポ・ビジネス」(主催=同開催委員会、知念セルジオ会長)が、五月十五日から十七日まで、名古屋市のポートメッ
続きを読む -
日系社会ニュース
東京農大会が創立30周年=8月に記念シンポ開催へ
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け ブラジル東京農大会(大島正敬会長)は同会創立三十周年と移民百一周年を記念して、八月一日午前九時半から午後四時半まで三重県人会館(Av.Lins de Vasco
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=優勝は日本往復切符=10月に第3回弁論大会
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)は十月十八日午後一時から広島県人会館(タマンダレー街800)で「第三回県連主催弁論大会」を開催するにあたり、
続きを読む -
日系社会ニュース
パルケ・コンチネンタル=「第12回桜祭り」12日に
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け パルケ・コンチネンタル・コムニダーデ・クルーベ(土田孝治会長)は、十二日午前十一時から午後五時まで、同会館内桜園(Av.Dr.Francisco de Paul
続きを読む -
日系社会ニュース
日文連で新講座=読書で日語力アップを=8月から
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け 日伯文化連盟(辰巳ジョー理事長)が八月から新しく日本語講座を開講する。講座は初級と上級コースの二つ。日本語の書籍をテキストに使い、読解力と漢字力の向上を目指す。
続きを読む -
日系社会ニュース
福祉センター盛り上げたい=援協=「チャリティーショー」12日=3氏来伯、コロニア芸能総出演
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の創立五十周年記念事業『チャリティーショー』(ニッケイ新聞社共催)がいよいよ十二日に迫った。日本から浪曲の国本武春氏、
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【パリンチンス/ヴィラ・アマゾニア編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【パリンチンス/ヴィラ・アマゾニア編】=《3》=研究所跡は上塚学校に=打ち捨てられた墓石
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け 上塚司は調査団をヴィラ・アマゾニアに残し、森林伐採や宿舎建設などに当たらせた。 一九三〇年に開校していた国士舘拓植学校(後の日本拓植学校)を卒業した四十七人は
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語版百年史=『農業編』目次を公表=「日本移民の貢献明らかに」
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け ブラジル日本移民百周年記念協会の主催事業の一つ、日本語版百年史編纂委員会(森幸一編纂委員長)が三日午後、同協会事務所で記者会見を開き、本編第一巻『農業編』の内容
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯仏主導の新サミットを=G8に期待しない=大統領が前以って根回し=IMFと世銀改革が急務
ニッケイ新聞 2009年7月7日付け イタリアで八日開催のG8サミットに招待されたルーラ大統領は六日、同サミットに賭ける抱負を披瀝と同日付けグローボ・オンラインが報じた。七日には先ずフランスに立ち寄
続きを読む