ホーム | 出稼ぎ 関連記事

出稼ぎ 関連記事

新たな歴史の第一歩を

山田県連会長

 ブラジルへの日本人移民が始まって、今年で111年目。  昨年は移民110周年の節目として、秋篠宮眞子内親王殿下をお迎えし、第21回フェスティバル・ド・ジャポン会場内特設会場で記念式典を開催いたしました。母県からは多くの祝電並びに、18県からは知事を始めとする県民慶祝団の皆様がご参加くださり、日本との交流としては近年最高の年にな ...

続きを読む »

外務大臣表彰=例年上回る37個人・団体へ=移民110周年の区切りに=クリチバ領管内から最多16人

 2018年度外務大臣表彰の受賞者が、本日発表された。ブラジル日本移民110周年を迎える今年は、在伯大使館、在聖総領事館、在クリチバ総領事館、在マナウス総領事館、在レシフェ総領事館、在ポルトアレグレ領事事務所から、例年を上回る計37人の個人・団体が選出された。主な受賞者とその功績は以下の通り。  在伯大使館管内からは、伯空軍でパ ...

続きを読む »

県連故郷巡り=日本人ハワイ移住150周年=ホノルル・フェスタで交流=第1回=海外版最高の142人参加

ホノルルでは参加者にレイの首飾り

 ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の『第48回移民の故郷巡り』は3月7日から13日の間、日本人移住150周年を迎えた米国ハワイ州を訪ねた。州都ホノルルではちょうど第24回ホノルル・フェスティバルが開催されており、ハワイの日系人、日本からの参加者、そして環太平洋の国々から参加した人たちとの交流を楽しんだ。一行は3月7 ...

続きを読む »

奄美群島ものがたり=渡伯者を慕う人々の想い=サンパウロ市ヴィラ・カロン区在住 毛利律子=<中>

田畑光江さんと弟の松郎さん

▼森山光昭さんと妹・田畑光代さんのこと  11月28日夕方、友人の鮫島氏が探してくれた喫茶店で田畑光代さんと会うことになった。できるだけ田畑さんのお宅に近い場所にしたいと思い、ある一軒のコーヒー店に入った。  ガッツリと深く炒ったコーヒー豆の香りが表にまで漂う、小さな喫茶店でHUBS Coffee Roastersという。  マ ...

続きを読む »

ごあいさつ

呉屋会長

移民の日にあたって=ブラジル日本文化福祉協会会長 呉屋 春美  1908年に日本移民がブラジルに移りきて、今年で107周年を迎えます。今日の日系社会が存在するのは私共の先輩方のご苦労の賜物であります。開拓先亡者の御霊に対して心より哀悼と感謝の意を表する次第であります。 日系社会の先輩方は長いブラジル移民史の厳しい道のりを、唯ひた ...

続きを読む »

■ひとマチ点描■バランカのデカセギ子弟 富山ヒロシさん(21、三世)

富山ヒロシさん(21、三世)

 ふるさと巡りで訪れたペルー・バランカ日系人会で、訪れた一行をもてなすため、準備に奔走していた。柔道家のような逞しい体つきに、長いまつげと黒目黒髪。「普段はリマに住んでいるので移動が大変だけど、会長が僕のおじなので、時々手伝いに来ています」と流暢な日本語で語る。 母親がパラナ出身の日系人の出稼ぎに行ったため、8年間日本に住んだ。 ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】福博村80年の歩み

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け 1931年3月:原田、古賀家入植。11月杉本家が入植 1933年6月:福博二五青年会創立。古賀茂敏会長 1934年10月:福博初の日本語学校が開校。服部信永教師 1935年1月:14人の会員で福博日本人会が創立された。原田敬太会長 1935年4月:福博日伯小学校が落成 1936年4月:第 ...

続きを読む »

移民の日に思うこと=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 園田 昭憲

祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け  ブラジルの日本移民は、笠戸丸で1908年6月18日サントス港に781名の農業契約移民ほか自由渡航者12名が上陸して103年が過ぎました。  移民の歴史は、コーヒー園へのコロノ生活に始まり、幾多の年月の中には志を果たせず、また過酷な労働の中で生を受けた子供が早世 ...

続きを読む »

交流の輪を広げよう=ブラジル日本都道府県人会連合会=会長 与儀 昭雄

ニッケイ新聞 2010年1月1日付け  謹んで新年のお慶び申し上げます。  旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。  海外最大の日系人集団地であるブラジルで、今年は笠戸丸に次ぐ第2の移民船旅順丸がサントス港に着いて100年になり、これを記念した県人会の式典も多くあるようです。  ブラジル日本移民の歴史を見る ...

続きを読む »

コロニア新世紀を占う=どうなる、どうする=ブラジルの〃ニッポン〃=各界10人が大胆に予想

ニッケイ新聞 2008年7月5日付け  コロニア新世紀を迎えた今、ブラジルは空前の日本ブーム。日本食はもちろんのこと、高まる日本語熱、そして、様々な日本文化の影響は、すでにこの国の多様性を語るには欠かせない要素となっている。百年をかけて浸透し、ブラジル化した〃日系文化〃が生まれている百周年の今だからこそ論じたい。何が残り、何を、 ...

続きを読む »