在日ブラジル人
-
日系社会ニュース
「デカセギの母国見たい」=地域問題研究所 宮原知沙さん
ニッケイ新聞 2012年5月15日付け 「在日ブラジル人の母国を訪れ、彼らの性質や生活様式などを知りたい」—。そう好奇心を覗かせたのは、愛知県名古屋市にある「地域問題研究所」(社団法人)の副主任研究
続きを読む -
日系社会ニュース
CIATE新理事に大嶽氏=「弁護士経験生かしたい」
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)の新専務理事に、浅野嘉之氏の後任として大嶽達哉氏(43、愛知)が今月から就任し、挨拶のため二宮理事長とと
続きを読む -
座談会=ブラジル文化形成を語ろう=旧宗主国と外国移民の役割
第10回=「ラテン系アフリカ人」とは
ニッケイ新聞 2012年4月4日付け 【岸和田】=サンパウロもそうだし、あと有名なのは「コロニア・セシリア」っていう要するにアナキスト共産村を作ろうとした。 【深沢】=そんなのがあるんですか。 【岸和
続きを読む -
日系社会ニュース
汎米日系人協会=義援金4万3500レ=在日ブラジル人の支援活動に利用
ニッケイ新聞 2012年3月30日付け パンアメリカン日系人協会・ブラジル支部(矢野敬崇支部長)から、同支部に寄せられた東日本大震災被災地への義捐金4万3450レアル(153万1750円)が10月、
続きを読む -
日系社会ニュース
「デカセギに質的変化」=大阪商業大 古沢教授が指摘=新しい日系人活用を提言
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け 「デカセギに肯定的な質的変容が生まれています」。3度目の来伯をして調査をしている大阪商業大学の総合経営学部、古沢昌之教授(46、大阪出身)はそう強調した。在日日
続きを読む -
日系社会ニュース
クリチーバ=渡辺美濃加茂市長が来伯=「地方自治体の交流を」
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け 多文化共生を目指したより良い市政を行いたい—。岐阜県美濃加茂市の渡辺直由市長(なおよし、66、美濃加茂市)、市民協働部地域振興課国際交流員の大里誠治さん(おおさ
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ子女の研究に=早稲田の上原さん来伯
ニッケイ新聞 2012年2月8日付け 早稲田大学大学院の博士課程で日本の公教育を卒業したデカセギ子女のその後を研究している上原美穂さん(32、長野県)が1月31日に初来伯し、10日まで調査を行ってい
続きを読む -
日系社会ニュース
保険会社VIVA VIDA!=野口重雄氏にグランクルス章=デカセギへの功績認められ
ニッケイ新聞 2012年2月8日付け 在日外国人向け健康保険会社のパイオニア『ビバビーダ メディカルライフ社』(本社・神奈川県)の代表取締役で、外国人労働者問題協議会の事務局長を務める日本在住の野口
続きを読む -
日系社会ニュース
半減する勢いの検挙人員=減少した在日ブラジル人犯罪=11年の警察庁統計で=車上狙いなど依然多く
ニッケイ新聞 2012年1月14日付け 08年の金融危機以降、ブラジル国籍者が約9万人も減少したが、警察庁が昨年発表した2011年上半期の「来日外国人犯罪の検挙状況」によれば犯罪件数も大幅に減少して
続きを読む -
2012年新年号
日系社会がなくなる?!=人文研年表の編集終えた雑感=ニッケイ新聞元編集局社会部長 神田 大民
新年特集号 ニッケイ新聞 2012年1月1日付け 去る1月から10月まで、人文研(サンパウロ人文科学研究所)の『日本移民・日系社会史年表』増補版(1996年〜2010年)の編集作業をさせていただいた
続きを読む