ホーム | カンポ・グランデ 関連記事 (ページ 37)

カンポ・グランデ 関連記事

沖縄産業開発青年隊=50周年式典を30日に=懐かしい写真の映写も

ニッケイ新聞 2007年9月28日付け  沖縄産業開発青年隊が今年着伯五十周年を迎えるにあたり、三十日午前九時から、ジアデマ市のブラジル沖縄文化センター(Av, 7 de setembro 1670)で、青年隊着伯五十周年記念式典が行われる。同青年隊OBが組織した沖縄青年協会(宮平守雄会長)が主催。  今年は沖縄へ帰国した青年隊 ...

続きを読む »

レアル銀行=日系社会への支援を続行=今後10年間続けると確約

ニッケイ新聞 2007年9月26日付け  南米銀行時代からの日系顧客を多く抱えるスダメリス銀行を、九月一日から全面吸収したレアル銀行(ファビオ・バルボーザ頭取)は二十四日晩、サンパウロ市ピニェイロス区のローザ・ローザールン館で日系社会向けに記念パーティを行い、改めて「今まで同様に支援を続ける」ことを強調した。  当日はパラナ州ロ ...

続きを読む »

おきなわ祭りに1万人=カサビ市長「聖東部で最大」=今年からサンパウロ市公式行事に

ニッケイ新聞 2007年9月18日付け  「市東部最大のイベントに招待されて嬉しく思う」――。澄み渡る空の下、延べ約一万人(主催者発表)が訪れた会場でジルベルト・カサビ市長は地元に根付いた〃オキナワ〃を高く評価、贈られた沖縄の守り神「シーサー」を手に笑顔を見せた。  ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部(新崎マリオ盛義支部長)主催 ...

続きを読む »

「移民」をネット検索できるように=研究者とデジタル化=技術者らが共同作業=14日、基金で解り易い講演会

ニッケイ新聞 2007年9月12日付け  【既報関連】立教大学ラテンアメリカ研究所が母体となった、プロジェクト「ブラジルにおける日系移民資料の分析・保存とデジタルアーカイブ構築・移民百年の軌跡」を実施するため、五日、日本から遠山緑生(のりお)慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ総合研究機構(DMC)専任講師と、山口真里DMC ...

続きを読む »

二世紀にわたる苦汁の歴史=盗聴におののく最高裁判事

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

記念行事予算は60万レ=伯、沖縄両方で資金集めへ=沖縄県人会

2007年8月24日付け  ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)は十七日、第六回定例理事会を同県人会館で開き、来年八月に予定されている沖縄県人ブラジル移住百周年関連の行事予算について経過報告を行った。  島袋安雄第一会計の報告によれば、既に決まっている十の百年祭行事に見込まれる予算は約六十万レアル。同会では、今年二回リッファを発行 ...

続きを読む »

anew=福本社長が6月に赴任=新生活スタイルを提案

2007年8月2日付け  六月十五日にナチュラリー・アニュー・コメルシオ社=サンパウロ市イタイン・ビビ区=の社長として赴任してきた福本利通氏(46、京都府出身)が、加藤滋役員室長(54)と共に七月三十日に来社した。  一九七二年に創業し、七六年にブラジル現地法人を設立したアニューグループでは、今まで橋本幸雄会長が同コメルシオ社の ...

続きを読む »

ABRAC全伯カラオケ大会=亡き父親にグランプリ捧げる=優勝のノブヒロ・ヒラタさん=ブラジル内から約6百人が参加

2007年8月1日付け  ABRAC(日本歌謡ブラジル協会・西森アケミ会長)主催の第二十二回全伯カラオケ大会が、七月二十、二十一、二十二の三日間で南麻州カンポ・グランデにあるルベンス・ジル・デ・カミーリョコンベンションセンターで開催された。  同大会の優勝はソロカバ市在住のノブヒロ・ヒラタさん(29)。並居る強豪を押しのけて見事 ...

続きを読む »

「移民の歴史」保存を=証言、写真などデジタル化=――立教大学ラ米研究所中心に=カ・グランデ、バストスで資料収集=日本の学生の教材にも

2007年7月27日付け  移民の歴史を保存するためのモデルケースとして――。立教大学ラテンアメリカ研究所が母体となり、プロジェクト「ブラジルにおける日系移民資料の分析・保存とデジタルアーカイブ構築・移民百年の軌跡」を進めている。二年の間にカンポ・グランデとバストス、二移住地の移民資料を収集し、重要な文献や写真のデジタル化を目指 ...

続きを読む »

全伯で祝われた移民99周年=盛大な百周年〃前夜祭〃に=例年以上の伯メディア報道

2007年移民特集 2007年6月28日付け  白寿を迎えたブラジル日系社会。百周年を翌年に控え、今年の移民の日は例年以上に国内各地で記念行事が行われ、ブラジルマスコミから広く注目を浴びた。先駆者慰霊のミサ・法要や日本文化イベントに加え、各地の州・市議会でも日本移民の記念日を顕彰する催しが実施された。さらに今年は移民の日にあわせ ...

続きを読む »