笠戸丸
- 樹海
-
〃世紀の旅行家〃=岡田芳太郎の謎
〃世紀の旅行家〃=岡田芳太郎の謎=連載(下)=日記が伝える30年の彷徨=死の五日前、謎の〝絶筆〟=小松さん「家族に遺品渡したい」
2007年5月19日付け ▼ ▽ ▽ ブラジルに最初の日本移民船、笠戸丸が到着した一九〇八年、岡田はすでに南米各地を旅行している。 同年三月の日記によれば、―首府ASUNCIONに上陸し
続きを読む -
〃世紀の旅行家〃=岡田芳太郎の謎
〃世紀の旅行家〃=岡田芳太郎の謎=連載(中)=新聞が伝える孤高の死=レジストロ邦人の温情
2007年5月18日付け ▼ ▽ ▽ パウリスタ新聞七九年九月二十八日付けに、セイロン島(現スリランカ)から茶種をレジストロに持ち込んだ岡本寅蔵氏が、岡田との邂逅についての一文を寄せている
続きを読む - オーリャ!
-
〃世紀の旅行家〃=岡田芳太郎の謎
〃世紀の旅行家〃=岡田芳太郎の謎=連載(上)=笠戸丸以前にブラジルへ=世界を歩き、レジストロに死す
2007年5月17日付け 〃世界徒歩旅行家〃と自称し、二十世紀初頭に北米、ヨーロッパ、中南米を三十年かけて旅行した日本人がいた。その人物の名は岡田芳太郎。一九〇六年にブラジルに入国、南米各地を歩き、
続きを読む -
日系社会ニュース
笠戸丸移民が携行=100年経た三線=息子演奏、いまもいい音色=宮城伊八さんの生活記録=子孫らから聴く――FDP調査、ビデオ撮影――末広がりの繁栄=現在47人の大家族
2007年5月16日付け 百年近い歳月を超えた音色とともに――。笠戸丸移民の生活を記録しようと、十日、沖縄県人の笠戸丸移民、宮城(みやしろ)伊八さんの末っ子・宮城セイシンさん(72)への、聞き取り調
続きを読む -
日系社会ニュース
デジタル射撃大会=安全をPR、NB協会
2007年5月10日付け ノーバ・バンデイランテ射撃協会(山本恒夫会長)は、母の日を記念した、毎月恒例のデジタル射撃大会を十三日午前八時から文協展示室で開催する。 同大会は、誰でも参加できるデジタ
続きを読む - 大耳小耳
-
日系社会ニュース
草分けは笠戸丸の21人=愛媛県人会=県人移住100年誌編纂へ
2007年5月4日付け ブラジル愛媛県人会が現在、県人のブラジル移住百年誌を編纂する準備を進めている。同県からは最初の日本移民船「笠戸丸」で二十一人が渡伯、ブラジル日本移民百周年が県人移住百周年でも
続きを読む - 大耳小耳