笠戸丸
-
日系社会ニュース
日系2世カタドールの人生=連載(下)=人の役に立つのが生きがい=苦労の日々経て自適のいま
2007年4月22日付け 「明日あさって死んでしまう身だから、少しでも人の役に立てたら嬉しいのよ」――。カタドーラ(廃品回収)として集めた現金や日常品を、地域の住民や教会に寄付するのが老後の楽しみと
続きを読む -
日系社会ニュース
モジ秋祭り=第22回、鯉のぼり22本=100周年祭の〃前夜祭〃3日間に6万人=農産物を誇示=多岐に「日本紹介」空間
2007年4月17日付け テーマは『百周年の前夜祭』――。モジ・ダス・クルゼス文化協会(中山喜代冶会長)は、第二十二回秋祭りを、十三日から十五日にかけて、モジ市内の堀井記念体育館周辺で開催した。晴天
続きを読む - 樹海
- 大耳小耳
-
日系社会ニュース
日系カトリックが動く=浜松市=国外犯遺族に資金カンパ=4月に在日信徒で長崎巡礼=来年は超宗派の記念式典を
2007年3月24日付け 比嘉エバリスト神父(カトリック・サレジオ修道会)=浜松市在住=によれば、在日日系カトリック界はデカセギ問題解決に向けてまた一歩を踏み出した。二十二日に同市役所内で会見し、初
続きを読む -
日系社会ニュース
初期移民住居の再現も=モジ・ダス・クルーゼス=「百周年公園」計画を発表
2007年3月24日付け モジ・ダス・クルーゼス市の安部順二市長は七日、市役所で地元政治家、企業家、日系団体代表者らによる会議を開き、同市の日本移民百周年記念事業として「百周年公園(Parque C
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル力行会=輩出した多彩な人材=創立90周年式典11月に=節目に向け準備開始
2007年3月23日付け 多彩な人材を輩出して移民史を彩ってきたブラジル力行会(永田久会長)が、十一月十八日に創立九十周年式典を行うことが決まった。〇七年に創立百十周年を迎えたばかりの日本力行会から
続きを読む -
日系社会ニュース
グァタパラ=JATAKセンターが開所式=〃和魂伯適〃で技術普及を=5年がかり、紆余曲折を経て=今後大学、農協との共同研究も
2007年3月14日付け 「五年がかりでやっとここまでこぎつけました」―。中小規模の農家の発展を目的として、JATAK(全国拓植農業協同組合連合会)により〇二年に建設された「農業技術普及交流センター
続きを読む -
日系社会ニュース
伯メディア=百周年に企画続々(下)=アブリウ社=『ベージャ』で特集か=求められる地道な広報
2007年3月13日付け ブラジル最大手出版社アブリウ社は、今年六月から来年七月まで十四カ月間にわたり、百周年専門サイトを立ち上げるほか、同社の持つ雑誌など十六媒体で、日本や百年祭について複合的に扱
続きを読む -
日系社会ニュース
移民史料館=特別展「笠戸丸以前の渡伯者たち」=隈部三郎氏らに光あてる
2007年3月13日付け ブラジル日本移民史料館(大井セリア館長)は、特別企画展「笠戸丸以前の渡航者たち―大武和三郎、藤崎商会、隈部三郎を中心にして―」を九階展示室で開く。開催期日などは未定だが、五
続きを読む