サンパウロ
-
日系社会ニュース
エホバの証人日語大会=9月8、9日王国会館で
ニッケイ新聞 2012年9月5日付け 無論、錦衣帰国が第一義でしたが、そればかりでなく、ポルトガル語を覚えられなかった親たちのエゴが日本語学習を強制したのです。考えてみれば青森の片田舎で1910年に
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
援協リッファ発売中!=カローラなど豪華賞品も
ニッケイ新聞 2012年9月4日付け 毎年恒例のサンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)のリッファ販売が始まっている。1枚15レアル。今年も豪華賞品を用意している。 一等=トヨタカローラ、二等・三等
続きを読む -
樹海
-
特集
第21回アルジャ花祭り=『移民が届ける花便り』=春を告げる花祭り開幕=9月1、2、7、8、9日=約5万人の来場を期待
ニッケイ新聞 2012年9月1日付け 春の訪れを告げる花の祭典「アルジャ花祭り」(汎ヅットラ花卉生産者協会=AFLORD=主催、石川初男会長)が25日、開幕した。青空に伯日州市協会の五旗がはためく中
続きを読む -
ブラジル文学に登場する日系人像を探る=ギリェルメ・デ・アルメイダのコンデ街=O Bazar das Bonecas=中田みちよ
ブラジル文学に登場する日系人像を探る=ギリェルメ・デ・アルメイダのコンデ街=O Bazar das Bonecas=中田みちよ=第4回
ニッケイ新聞 2012年9月1日付け 当時、コンデ街にどんな店があったかというと、まんじゅう屋、とうふ屋、やど屋、せんたく屋、おもちゃ屋、くだもの屋、かまぼこ屋、とこ屋など。1929年といえば、まだ
続きを読む -
日系社会ニュース
「『移民の生活の歴史』の背景知りたい」=半田知雄研究のフェリペさん
ニッケイ新聞 2012年9月1日付け 大阪大学文学研究科の博士後期課程に所属し、日系画家の故半田知雄氏を研究する非日系のフェリッペ・アウグスト・ソアレス・モッタさん(26)が一時帰国し、先月23日に
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル文学に登場する日系人像を探る=ギリェルメ・デ・アルメイダのコンデ街=O Bazar das Bonecas=中田みちよ
ブラジル文学に登場する日系人像を探る=ギリェルメ・デ・アルメイダのコンデ街=O Bazar das Bonecas=中田みちよ=第3回
ニッケイ新聞 2012年8月31日付け 《コンセリェイロ街を進むと、コンデ・デ・サルゼーダス街にでる。急勾配の道がまっすぐ伸びているその先には、ボア・モルテ街の古くて黒くて悲しい屋根がある。ボア・モ
続きを読む -
日系社会ニュース
安井大輔さん「来年ブラジルで調査を」=沖縄系食文化を研究
ニッケイ新聞 2012年8月31日付け 各国の移民が集まる神奈川県横浜市鶴見区で沖縄系日系ブラジル人の食文化を研究する安井大輔さん(32、神奈川)が6日に来伯、帰国前日の21日に本紙を訪れた。 社
続きを読む