サンパウロ
-
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第44回=佐々木光=日本貿易振興機構(ジェトロ)サンパウロ・センター所長=アジア型に移行する日本企業の対伯投資
2010年4月2日付け ▼点の投資が中心 伯経済が今日本で注目されているのは言うまでもない。ジェトロの貿易・投資相談の国別ランキングでも、伯は08年8位、09年9位、と2年連続ベスト10にランクイン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「毎日がカランジルー」=懸念される犯罪の地方化=子供の教育が最大の防犯
ニッケイ新聞 2010年4月2日付け 1997年からの10年間で見たブラジル内の殺人事件被害者数は、総数としては大きな変化はないが、サンパウロ市とリオ市の大都市圏で著しく減少した反面、地方部で増加し
続きを読む -
日系社会ニュース
日本を好きになった1カ月=日本語センター=JICAの日語生徒研修=5人がそれぞれの思い出発表
ニッケイ新聞 2010年4月2日付け JICA(国際協力機構)による「日本語学校生徒研修」が今年も実施された。ブラジルからは10人の日系子弟が訪日し、他の南米各国からの参加者とともに約1カ月間日本を
続きを読む -
日系社会ニュース
久しぶりに「海の道」=歩こう友の会サントスへ
ニッケイ新聞 2010年4月2日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は3月14日、サントス旧街道「海の道(カミーニョ・ド・マール)」を下るウォーキングを実施した。 サントスからの鉄道開
続きを読む -
日系社会ニュース
海外日系人協会=新理事長に田中元在聖総領事
ニッケイ新聞 2010年4月2日付け 財団法人海外日系人協会(神奈川県横浜市)の新理事長に4月1日付けで元サンパウロ総領事の田中克之氏が就任した。また3月15日付けで、元ボリビア大使の白川光徳氏が専
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
値下がり続くエタノール=ガソリン混合率引上げか
ニッケイ新聞 2010年4月1日付け 雨によるサトウキビ収穫の遅れや収量減、国際的な砂糖不足などで国内供給にも支障をきたし、値上がり続きだったエタノールが、値下がりに歯止めがかからない状態になってい
続きを読む -
日系社会ニュース
村人の心をつなぐ記録映像=スザノ=「福博村75年の歩み」完成=上映・懇親会に5百人集う
ニッケイ新聞 2010年4月1日付け 福博村が入植75周年を記念して製作した記念映像の完成記念上映会が、3月28日午前11時から、スザノ市イペランジャ区の同村会会館で開かれた。創設から戦前戦後の混乱
続きを読む -
第33回県連ふるさと巡り=リオ、ミナス街道をゆく
第33回県連ふるさと巡り=リオ、ミナス街道をゆく=《終》=カシャッサ工場も訪問=各地の温かい歓迎に満足
ニッケイ新聞 2010年4月1日付け コンセルバトーリアの民宿に宿泊する一行、ツアー4日目の晩はセレナータを聞きに街へと繰り出した。週末の夜はどこの街角でもセレナータ、セレスタ、ショーロが流れるこの
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研=総会で新役員決まる=高橋ジョー氏が新理事に
ニッケイ新聞 2010年4月1日付け サンパウロ人文科学研究所(鈴木正威所長)は、3月25日午後、通常総会を開き、理事会及び監査役会のメンバーを選んだ。 顧問=脇坂勝則、宮尾進、清谷益次。 【理事
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フランスのテレオス=サンパウロに世界拠点=ガラニー社の収益増加
ニッケイ新聞 2010年3月31日付け 30日付フォーリャ紙によれば、ブラジルで4位のサトウキビ精製規模を持つアスーカル・ガラニー社を統括するフランスの多国籍企業テレオス・グループが、サンパウロに世
続きを読む