サンパウロ
-
日系社会ニュース
「コパで君が代歌いたい」=日系人初のW杯代表へ=田中マルクス闘莉王=広島出身祖父の墓前で飛躍誓う
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け 信じて頑張れば、夢は叶う――。16歳で渡日し、帰化後は日本代表にまで上り詰めた日系三世の田中マルクス闘莉王(名古屋グランパス)が21日、帰国直前のグアルーリョ
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
忍び寄るインフレ=バスを引き金に庶民の懐を
ニッケイ新聞 2010年1月22日付け FIPE(サンパウロ大学経済調査部)は19日、1月4日からの路線バス料金の17%値上げが、サンパウロ市民の懐にはインフレの引き金になったと発表したことを20日
続きを読む -
日系社会ニュース
南米で初の合同大法要=本願寺=親鸞聖人の750回忌=東西の僧侶、門徒が一堂に
ニッケイ新聞 2010年1月22日付け サンパウロの本派本願寺ブラジル別院西本願寺で14日午後2時から宗祖親鸞聖人750回忌ならびに真宗教団連合40周年記念法要が勤修(ごんしゅ)された。ブラジル、南
続きを読む -
日系社会ニュース
基金セミナー=「心と心の日本語教育」=専門家池津丈司氏が講演
ニッケイ新聞 2010年1月22日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター(内山直明所長)は2月6日、午後2時から5時まで、同センター(Av. Paulista, 37, 1o. andar)で
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市の456周年記念日間近=ベシーガのケーキも復活=30時間続く音楽ショーも
ニッケイ新聞 2010年1月21日付け 市政456周年を間もなく迎えるサンパウロ市で、各種の記念行事が始まった。 1554年にイエズス会のマノエウ・ダ・ノブレガ神父らが建設し始めたサンパウロは、今
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
日ブラジル際大学構想が浮上=「今度こそ実現させる」=汎米日系人協会に準備委=日語教育コースを最優先
ニッケイ新聞 2010年1月21日付け パンアメリカン(汎米)日系人協会ブラジル支部の日ブラジル際大学準備委員会(矢野敬崇委員長)は、19日午後同支部事務局で日ブラジル際大学建学構想について記者会見
続きを読む