サンパウロ
-
リオ=杉村公使ゆかりの地を行く=岩手県人会が墓参旅行
リオ=杉村公使ゆかりの地を行く=岩手県人会が墓参旅行=連載《下》=リオに眠る杉村公使=改修1年後の墓参り
ニッケイ新聞 2009年5月29日付け 駐ブラジル日本国第三代公使の杉村濬(ふかし)をブラジル移民政策へと駆り立てた背景には何があったのか――。 杉村公使は一九〇五年四月にリオ州ペトロポリスに着任
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
足反射区療法「独習法」=澁谷秀一さんが考案
ニッケイ新聞 2009年5月28日付け 北京中医薬大学日本分校で足反射区療法を学び、日本で三十年間の治療経験を持つ澁谷秀一さん(84、東京、サンパウロ市在住)が、同療法の「独習法」を考案したとして本
続きを読む -
イベント情報
聖公会=恒例の慈善バザー=6月6日
ニッケイ新聞 2009年5月28日付け 聖公会サンパウロ聖十字教会(伊東宏主教)は六月六日正午から午後三時まで、恒例の「慈善バザー」をヴィラ・マリアーナ区の同教会(ボルジェス・ラゴア街172番、地下
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ピニェイロスの蚊は大きく丈夫
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け サンパウロ総合大学生物医学研究所が、サンパウロ市ピニェイロス川周辺の蚊は大型で殺虫剤への耐性も強いと発表した。二十六日付フォーリャ紙によれば、生活廃水による汚
続きを読む -
日系社会ニュース
渡部和夫氏の功績称え=「ブラジル民事訴訟の変遷」=USP法学部教授らが執筆
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 学術書「ブラジル民事訴訟の変遷」の刊行記念式典が二十日午後七時から、サンパウロ市ラルゴ・サンフランシスコのサンパウロ大学法学部ヴィスコンデ・デ・サンレオポルド
続きを読む -
日系社会ニュース
将棋連盟=60人参加で王将戦大会=優勝は安部和夫五段
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け ブラジル将棋連盟(奥田定会長)主催の「第三十七回王将戦大会」が二十四日、リベルダーデの同連盟会館で行なわれた。 今大会には六十人が出場。ミナス州やリオ、クリ
続きを読む -
日系社会ニュース
アマゾン移住80周年=西部アマゾンでも準備着々=官民一体の祭典目指し=錦戸実行委員長「ようやく具体化」=島唄の宮沢氏が公演=Vアマゾニアにジュート記念碑
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け 【マナウス発=堀江剛史記者】西部アマゾン地区(アマゾナス、ロライマ、ロンドニア、アクレ四州)による日本人アマゾン移住八十周年記念祭典実行委員会(錦戸健委員長)
続きを読む -
日系社会ニュース
寄稿=『百年目の肖像』を読んで=駐キューバ特命全権大使=西林万寿夫
ニッケイ新聞 2009年5月27日付け ニッケイ新聞社が四月に発行した日本移民百周年記念写真集「百年目の肖像~邦字紙が追った2008年」に対し、このほど、在サンパウロ日本国総領事として百周年に関わっ
続きを読む