サンパウロ
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
少数の割り算もダメ?=37%も向上と言うけれど=サンパウロ州立高校のお寒い実態
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け サンパウロ総合大学への入学率が向上したと先日報道されたばかりのサンパウロ州公立高校だが、そのレベルはまだまだ低いことが、州立校生対象の基礎教育開発指数(Ide
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=ゲートボール連合からも=福祉センターへ5千レ寄付
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の福祉センター建設事業に対し、二十五日、ブラジルゲートボール連合(本藤利会長)から五千レアルの寄付が贈られた。 援
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研=所蔵図書のデータベースが完成=登録分約6千の検索が容易に=横尾さん「予定通りの仕事できた」
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け サンパウロ人文科学研究所(人文研、田中洋典所長)が所蔵する約六千冊分の書籍のデータベースが今年一月にほぼ完成し、史料検索が容易になった。〇七年七月からJICA
続きを読む -
日系社会ニュース
農拓協総会=数年ぶりの黒字を計上=傘下団体が資産管理へ
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け ブラジル農業拓殖協同組合連合会(農拓協、近藤四郎会長)は第五十二会定期総会を二十四日午前、サンパウロ市リベルダーデ区のホテルで開いた。サンパウロ近郊の会員はも
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年協会=未払い金177万レは完済=サンパウロ市支援金、未だ下りず=基金創立が今後の課題
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け 「ようやく安心しました」――。昨年末の記者会見で約百七十六万九千レアルの未払い金があることを発表(十二月二十三日付け九面で報道)したブラジル日本移民百周年記念
続きを読む -
第31回県連ふるさと巡り=旧都=歴史あるリオ日系団体との交流
第31回県連ふるさと巡り=旧都=歴史あるリオ日系団体との交流=第7回(終)=グランデ島=「バケツで魚が掬える」=鰯で潤った戦前戦後
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け なにげなく波止場の海面をのぞき込むと、エメラルド色に透き通った水底を、甲羅が四十センチはあるウミガメがゆったりと泳いでいった。 先駆者の一人、仲真次牛助が入
続きを読む -
日系社会ニュース
第5回農協婦人大会=夕食会で懇親深める=ボ代表「ブラジルは人の心も大きい」
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け 「第五回農協婦人大会」が始まった二十四日夜、会場となったサンパウロ市リベルダーデ区のホテルで交流夕食会が開かれた。 参加したのは三十八人。サンパウロ、ミナス
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
【出版】=銀ブラの意味知ってる!?=珈琲文化と移民を巡る=『カフェーパウリスタ物語』
ニッケイ新聞 2009年3月25日付け 「日本で最初の喫茶店『ブラジル移民の父』が始めた カフェーパウリスタ物語」(長谷川泰三著、文園社)が昨年十一月に発行された。 「カフェーパウリスタ」は、サン
続きを読む